お知らせ一覧
- 【防災行政無線 放送内容】 取手警察署からのお知らせNew!
- 空調設備改修工事に伴う利根町図書館休館のお知らせ【1月25日更新】New!
- 文小学校及び文間小学校の学校跡地利活用方針を決定しました
- 利根町外国語指導講師派遣業務委託プロポーザルについて
- 町・県民税申告および確定申告相談について
- 利根町の特産品「利根のさくら姫」
- 令和4年国民健康保険税・後期高齢者医療保険料納付済額通知書を送付します
- 令和4年度高度処理型浄化槽設置費補助金の受付は終了しました
- 臨時の発熱外来について(診療・検査医療機関)
- 茨城県おとな救急電話相談と子ども救急電話相談
- 企業版ふるさと納税
- 令和5年度児童クラブ利用申し込みについて
- 小学校統合に関するお問い合わせについて
- 令和4年度就学援助制度(入学準備金)について
- 農作業に伴う道路の泥汚れ防止について
- シルバーリハビリ体操3級指導士6名様★誕生しました★
- 「文間里山ビオトープ」で里山コンサートを開催しました。
- 二所ノ関部屋へ利根町の新米と日本酒を寄贈しました。
- 【県独自】茨城県低所得の子育て世帯に対する生活応援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)についてのお知らせ
- 防災行政無線を用いた全国一斉情報伝達訓練の実施について
- 利根町チャレンジショップに第1号店舗がオープンしました!
- 利根町ネットワーカー協議会とNPOあさひの協働で花の苗を植栽しました。
- 秋季全国火災予防運動
- 利根町産コシヒカリを日本ウェルネススポーツ大学に寄贈しました。
- 第36回利根町駅伝大会開催のお知らせ
- 第14回地場産業フェスティバルが開催されました!
- 利根町子ども・子育て支援会議
- 【生後6か月~4歳以下】乳幼児の新型コロナワクチン接種 始まりました
- 【生後6か月~4歳以下】乳幼児の新型コロナワクチン接種 予診票が届いたら・・・
- 【県独自】茨城県低所得の子育て世帯に対する生活応援特別給付金(ひとり親世帯分)についてのお知らせ
- 令和5年度 保育所等入所の手続き(幼稚園・認定こども園・保育所・事業所内保育所 )
- 第48回利根町民運動会が開催されました!
- 令和4年第4回利根町議会定例会のお知らせ
- 令和4年第5回利根町議会臨時会のお知らせ
- 高齢者の運動教室「はつらつトレーニング」参加者募集について
- マイナンバーカードを休日でも受け取りいただける日があります
- インフルエンザ予防接種費用一部助成について
- 【接種間隔 短縮】オミクロン株に対応 新型コロナワクチン接種について
- 街の幸福度ランキング 利根町が茨城県内で第6位を獲得しました!
- 子ども英語教室の開催について
- 利根町スポーツ大会出場奨励金の交付について
- テレワークセミナー参加者募集!
- コワーキングスペースについて
- 令和4年度日本ウェルネススポーツ大学「公開講座」を開催しました。
- 利根町図書館での住民票,印鑑登録証明書の発行休止のおしらせ
- 空調設備改修工事に伴う利根町図書館休館のお知らせ【9月9日更新】
- その悩み、産業カウンセラーと相談してみませんか?
- 【開催終了】とねまち未来ラボ2022座談会を開催します。(9/10)
- 令和4年12月16日 もの忘れ予防講座を開催します!
- がん患者向け助成制度をご活用ください
- 【茨城県】陽性者登録センターの設置について(延長のお知らせ)
- 発熱等による受診及び新型コロナウイルス感染症に関する相談について
- 令和4年度利根町戦没者追悼式の開催について
- 新型コロナウイルス感染症 自宅療養中の備蓄品について
- 利根町文化センター図書配布のお知らせ
- 利根町空き店舗等活用及び創業期支援補助金のご案内
- 利根町内の子どもの誘拐・爆破等の犯行予告について
- コロナウイルス感染防止対策のお願い
- 学校跡地利活用に関する住民説明会の開催について
- 利根町内の子どもの誘拐等の犯行予告について
- マダニから身を守るために
- 【完売しました】第2弾 超(スーパー)とねまち地元応援!プレミアム付商品券一般販売のお知らせ
- マイナンバーカードを取得して、マイナポイントをもらおう
- 第45回 利根町民納涼花火大会を開催します!(8/20)
- 利根町に対する脅迫メールへの対応について
- TONE LOTUS FES. ー蓮祭ー 開催します!【終了しました】
- 【町独自の給付金】令和4年度 子育て世帯への給付金についてのお知らせ
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)についてのお知らせ
- 広報レポーター募集のお知らせ
- 令和4年第4回利根町議会臨時会のお知らせ
- 令和4年第3回利根町議会臨時会のお知らせ
- 《県南地域にニセ電話詐欺多発警報が発令》
- 子宮頸がん予防ワクチンについて
- 【期間延長】成人男性への風しん抗体検査・定期予防接種
- 【情報メール一斉配信サービス】Gmailをお使いの方へ
- 第22回音のまちTONEふれあいコンサートが開催されました
- 児童手当現況届について(現況届の提出は原則不要になりました)
- とねまち起業塾「コミュニティビジネス・スタートアップ講座」受講生を募集します!【募集は締め切りました】
- 令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)についてのお知らせ
- 令和5年度放課後児童クラブ支援員・補助員募集
- 令和4年第3回利根町議会定例会のお知らせ
- 令和4年度英語検定料補助事業について
- 高齢者世帯エアコン購入費助成金のお知らせ(申請期限:10/31)
- ハローワーク龍ケ崎求人情報
- 6月15日(水)から住民課の延長窓口で税務証明の交付が受けられるようになります
- 新型コロナウイルスの感染不安を感じる方への薬局等での無料検査について
- 児童クラブ利用申し込みについて
- 利根町チャレンジショップで「お試し出店」してみませんか
- 利根町営ドッグランのご案内
- いばらき出会いサポートセンター入会登録料助成制度のご案内
- 令和4年度こころの健康づくりカレンダー
- 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所運営マニュアルを策定しました
- 避難所運営マニュアルを策定しました
- 利根町業務継続計画を策定しました
- 空き店舗バンクへの登録を希望される方(所有者の方)
- 令和4年4月1日から布川地区コミュニティセンターの利用料金が変わります。
- 利根町商工会青年部様から町内の小中学校に「でっかい卒業証書」が寄贈されました!
- 布川小学校に木化石を寄贈していただきました!!
- 三井住友銀行の窓口納付が有料になります
- 令和4年第1回利根町議会定例会
- 成田線(我孫子~成田間)開業120周年記念事業 JR成田線 絵はがきコンクールを実施しました!!
- 令和4年第1回利根町議会臨時会のお知らせ
- 民法改正(令和4年4月)以降の成人式の開催について
- 都市公園内における物品販売について
- 1月29日(日)「第4回 トネマチ冬まつり」が開催されます。
- 令和4年度から国民健康保険税の平等割が廃止!
- 第2期利根町まち・ひと・しごと創生総合戦略 実績
- 利根町公共交通に関するアンケート調査の結果
- 男女共同参画年次報告書
- 令和3年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実績
- 令和2年国勢調査結果(確定値)について
- 薄暮時、夜間は明るい色の服装を心掛け、反射材を着用しましょう。
- 令和4年利根町消防出初式【規模縮小・無観客】について
- 創業支援事業計画
- ドローン産業株式会社と 「災害時における無人航空機の運用による支援活動に関する協定」を締結!!
- 株式会社アクティオと 「災害時等におけるレンタル機材の提供に関する協定」を締結!!
- 利根町内ドラッグストア2社と 「災害時における物資の供給協力に関する協定」を締結!!
- いばらきダイバーシティ宣言に登録しました
- とね子育て支援センターの活動予定
- 「とねまち起業塾」第2期受講生を募集します!【受付終了】
- 「とねまち起業塾」第1期受講生を募集します!
- 交通事故防止のために映像で再確認しましょう。
- 令和4年度 保育所等入所の手続き( 幼稚園・認定こども園・保育所・事業所内保育所 )
- [取手警察署からのお知らせ]
- 令和 3 年度 利根町歳入歳出決算書を公表いたします。
- みずほ銀行の窓口納付が有料になります
- コロナワクチン接種状況及び感染者の傾向
- 年次有給休暇を上手に活用しましょう
- 令和4年度就学時健康診断について
- 【国支援】月次支援金について
- マイ・タイムラインを作成しましょう(WEB版マイ・タイムライン作成システム)
- げんきっとね体操(体操動画)がYouTubeに掲載されました!
- 令和3年第3回利根町議会定例会のお知らせ
- 利根町災害廃棄物処理計画を策定いたしました。
- 三井住友銀行の窓口納付が有料になります
- 議会だよりNo.156
- 議会だよりNo.155
- 「真打ち競演」公開収録のお知らせ
- 消費生活リモート相談窓口の開設について
- 新型コロナウイルスワクチン接種証明書について
- 2021年の祝日移動について
- 龍ケ崎公共職業安定所からのお知らせ
- 土砂災害警戒区域にお住まいの方へ
- 県による新型コロナワクチン大規模接種会場における基礎疾患を有する小児への優先接種の実施について
- 【TONE LOTUS FES. -蓮祭ー】夜の部イベント中止のお知らせ
- 利根町わくわく茨城生活実現事業移住支援金について
- 町職員の新型コロナウイルス感染について【3月28日】
- 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)の処分
- 令和3年第2回利根町議会定例会のお知らせ
- 警戒レベル4は「避難指示」に一本化されました。(避難勧告は廃止です)
- 利根町観光アプリ「ぶらっとね」をリリースしました
- 令和3年第2回利根町議会臨時会のお知らせ
- 利根小学校の校章を募集します!(募集は締め切りました)
- 利根町学校施設長寿命化計画
- 認知症になっても住み慣れた地域で安心して住み続けるために
- 利根町選挙管理委員会
- 日本ウェルネススポーツ大学ゴルフ部 稲見萌寧さんが東京オリンピックで銀メダルを獲得
- 日本ウェルネススポーツ大学ゴルフ部 稲見萌寧さんが2020―21シーズン9度目の優勝
- 新型コロナウイルスワクチン接種の概要(1月21日更新)
- 利根町災害廃棄物処理計画(案)に係るパブリックコメントの結果について
- おくやみ窓口
- 利根緑地公園野球場の閉鎖について
- 第11回利根町議会報告会のお知らせ
- 第10回利根町議会報告会及び議員定数に関する意見聴取会のお知らせ
- 第9回利根町議会報告会のお知らせ
- 利根町の情報をアプリでお知らせします
- 利根町学校跡地利活用検討委員会
- 利根町自治基本条例検討委員会
- 利根町地域公共交通会議
- 新型コロナウイルスのワクチン接種について(随時更新)
- 令和2年度日本ウェルネススポーツ大学公開講座を開催しました
- 利根町障がい者プラン(障害者計画・第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画)を策定しました
- 「利根の桜の花みこし」の動画を公開しました
- 株式会社カスミと「包括連携協定」を締結しました
- 取手警察署と「災害時における施設使用に関する協定」を締結しました
- 【申請期限5月31日】新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店等を支援します(利根町飲食店等経営支援助成金)。
- コロナに気をつけ、ココロもカラダも健康に!
- 利根町空家等の適正管理に関する条例(案)に係るパブリックコメントの結果について
- 営業時間短縮要請にご協力いただいた飲食店等の皆様への協力金について
- 町長からのメッセージ ~全国的なコロナ感染拡大の状況を踏まえて~
- 利根町観光協会の会員を募集します!
- 図書館の貸出期間等の変更について
- 行政評価システム
- 令和4年度
- 保育園児による「キッズゾーン」啓発キャンペーンを実施しました
- キッズゾーンを設定しました
- 利根町カレンダー2021年が出来ました。
- 無料低額診療事業
- 地元農家さんから文間小学校にお米の寄付がありました!(^^)!
- 学校給食に常陸牛が登場!
- 地元農家さんから学校給食に地元野菜(キャベツ)の提供をしていただきました!(^^)!
- 利根町学校跡地利活用方針(案)及び利根町学校跡地利活用計画書(案)に係るパブリックコメント実施結果について
- 利根町みんなのまち基本条例(案)に係るパブリックコメント実施結果について
- 利根町過疎地域持続的発展計画(案)パブリックコメント実施結果について
- 統合小学校の新しい学校名を募集します!!(募集は終了しました)
- 学校給食でステビア米の提供を開始しました。
- カスミ利根町店の出店について
- いばらきアマビエちゃん利用促進(県産品プレゼントキャンペーン)について
- 「オリジナル連絡帳」の配布について
- 都営地下鉄浅草線に町のPR広告を掲出
- 『利根町過疎地域持続的発展市町村計画(案)』に係るパブリックコメントの実施について
- 特定健診は予約が必要です
- 利根町キャッチフレーズが決定しました
- 中小企業・小規模事業者向け経営相談窓口のご案内
- 会社などに雇われて働く皆様へ~新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談~
- こころの健康~SOSを見逃さないで~
- 2022 とねまち子育て支援ガイドブック(PDF)
- 公共施設等放射線量測定結果
- 布川小学校の児童に「子どもたちの下校見守り放送」のアナウンサーをしていただきました。
- 令和2年度の教育課程等実施に向けた方針について(R2.7.1)
- 親子すこやか宿泊研修事業の中止について
- 災害廃棄物処理に係る連携及び協力に関する協定締結
- 公園の利用方法について
- 新型コロナ感染症に伴う罹災証明書の手続き方法について
- 親子deかんたんクッキング
- 茨城南青年会議所より除菌水60リットル寄贈されました。
- 「とねりん」ぬりえで遊ぼう!
- NPO法人あさひ(障害者支援団体)さんより手作りマスクの寄贈
- 粗大ごみ等のごみ出しルール徹底のお願い
- 小中学校へマスクを寄贈していただきました。
- 茨城県新型コロナウイルス感染症対策融資のご案内
- 新型コロナウイルス感染症に関する町長メッセージ
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大による事業者支援「持続化給付金」について
- 新型コロナウイルスの影響により町税の納付が困難な方に対する徴収猶予の特例制度について
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大による事業者支援「持続化給付金」について
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業者向け融資のご案内(茨城県パワーアップ融資)
- 児童生徒の保護者の方よりマスクを寄贈していただきました。
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う役場の業務運営について
- 「消費者庁 新型コロナ関連消費者向け情報」公式LINEアカウントの開設について
- 令和2年4月14日「子育て支援等に関する協定」を締結しました。
- 健康増進施設に関する調査結果について
- コロナ禍における放課後児童クラブの対応について
- 臨時休校のため家庭で過ごすみなさんへ
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した方へ(特例貸付に関するお知らせ)
- ふれ愛タクシーの新型コロナウイルス感染症対応について
- 新型コロナウイルス感染症についての相談先が変わりました
- 農地転用が町の許可制に変わります
- 生涯学習課社会体育係 事務所移転のお知らせ
- 利根町小学校統合基本方針
- 利根町小学校統合基本方針【案】に対するパブリックコメント実施結果について
- 【動画配信 介護予防体操】自宅でシルバーリハビリ体操
- 新型コロナウイルス感染症の影響による「特別労働相談窓口」を開設します
- 【期間延長】新型コロナウイルス感染症に伴うセーフティネット保証第4号の認定について
- 第35回 利根町駅伝大会結果のお知らせ
- 平成31年度全国学力・学習状況調査の結果について(利根町)
- 利根町適応指導教室「とねっ子ひろば」
- 【移動販売 福の助商店】令和4年度 運行スケジュール
- 児童クラブ利用受付(令和2年度版)
- 茨城県が運営する求人マッチングサイトのご案内
- 町民表彰式
- 利根町公民館の地方自治法施設への変更に対するパブリックコメントの実施結果について
- 「第12回利根町地場産業フェスティバル」が開催されました。
- 【金管楽器】大好評につき、おかげさまで完売しました。
- 台風19号で被害のあった東京都奥多摩町 河村町長、同町日原地区自治会の方々が支援物資供給のお礼に来町
- 台風19号被害による職員派遣や物資供給を行いました。
- 図書館内にDVD観賞用ブースOPEN!
- 9月29日に親子稲刈り体験を実施しました。
- 特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示
- 小学生に『年賀はがき』を寄贈していただきました。
- 【議場見学】町内の小学生が議場を見学しました!!
- 地方税共通納税システムの運用開始について
- 第74回国民体育大会ゲートボール競技会 3位入賞しました!
- 【茨城県からのお知らせ】家庭的保育促進事業について
- 元号改正記念 人文字撮影
- 防犯ブザーと黄色い帽子を寄贈いただきました。
- 利根町第5次総合振興計画審議会答申
- 防災の手引き【2019年版】 ~いざというときの災害に備えて~
- 第34回 利根町駅伝大会結果のお知らせ
- 令和5・6年度 利根町小規模事業者登録申請の受付
- 町の特産品紹介
- 近畿大学・流通経済大学合同ゼミが利根町で開催されました
- とね魅力アップビジョン【第5次利根町総合振興計画】(案)に係るパブリックコメントの実施について(意見募集は終了しました)
- 「第11回 利根町地場産業フェスティバル」が開催されました。
- 第5次利根町総合振興計画策定状況のお知らせ
- 「利根町立中学校に係る部活動の活動方針」について
- 緊急時の備え
- 広島県の被災地支援報告
- 平和記念式典派遣における参加者の結団式が行われました。
- 利根町ヘルプカードについて
- 利根町障がい者プランについて
- 情報セキュリティポリシー
- 農地等の利用の最適化に関する指針
- 第1号被保険者の利根町介護保険料について
- 平成30年第1回利根町議会定例会
- 新しく駐車場を作りました
- シルバーカー購入費補助金交付
- 利根町農作業標準賃金
- 農業委員会定例総会予定表
- 「災害時における支援協力に関する協定」を締結
- 母子家庭・父子家庭のための給付型奨学金のご案内について
- 文間小学校がマスコット投票の特別賞を受賞しました!
- 病児保育室だより「わかば」(最新号 更新)
- 「食品ロス」を減らしましょう。
- 人間ドック・脳ドック検診費用助成のご案内
- 利根町シティプロモーションサイト「SMILE! TONE」
- 図柄入り土浦ナンバープレートの交付について
- 地域貢献型広告(電柱巻付広告)に関する協定を締結しました
- マイナンバーカード交付申請書の送付用封筒について
- 住宅侵入窃盗が連続発生!
- 利根町過疎地域自立促進計画の策定について
- 飼い主マナー向上のために・・
- 令和4年度 町税のしおり
- 『 結婚記念証 』 の交付を行っています
- 平和記念式典に参加しました。
- 庁舎内用ベビーカーが新しくなりました。
- 町内におけるテレビ受信障害対策工事について
- 蜂の駆除は駆除業者へご依頼ください
- 平成29年第4回 議会定例会 (会議録)
- 平成29年第3回 議会定例会 (会議録)
- 平成29年第1回 議会臨時会・第2回 定例会 (会議録)
- 結婚記念証第1号の交付が行われました
- 記念撮影コーナーを設置しました
- 年金請求書の手続漏れがありませんか?
- 弾道ミサイル落下時の行動等についてお知らせします。
- 成田空港パスポート(N.PASS)申込み受付中!!
- 指定廃棄物の放射能濃度の再測定結果について -龍ケ崎地方塵芥処理組合-
- 放射線モニタリング情報をお知らせします
- 令和2年度施政方針
- 利根町消防団員募集
- 収入保険制度の導入・農業災害補償制度の見直しに向けた取組について
- 新春恒例 利根町消防出初式開催される
- 病児保育事業のご案内
- 利根町観光協会イメージキャラクターお披露目
- とねまち議会だより No.141 -平成30年2月2日-
- とねまち議会だより No.140 -平成29年11月2日-
- とねまち議会だより No.139 -平成29年8月4日-
- とねまち議会だより No.138 -平成29年5月2日-
- とねまち議会だより No.137 -平成29年2月3日-
- 生ごみ処理機の無料貸し出しについて
- ランドセル支給事業
- 太陽光発電施設の適正な設置・管理に関するガイドライン
- ごみは,町指定のごみ袋に入れて出しましょう
- 登録調査員を募集しています
- マイナンバーカードの申請のしかた
- 利根町子ども・子育て支援事業計画
- 障害者優先調達推進法
- 布川地区コミュニティセンターの予約についてお知らせします。
- 学校給食食材の放射能測定検査結果
- 利根町公式FacebookとTwitterが開設されました。
- 利根町まち・ひと・しごと創生総合戦略(令和元年度改訂)
- 利根町図書館からのお知らせです
- 利根配水場(利根町)水道水中の放射線量の測定結果のお知らせ
- 交通死亡事故多発!
- 広報とね No.624 -平成28年3月号-
- マイナンバーカードの交付申請をした方へ
- 令和2年度 県民交通災害共済の加入受付開始のお知らせ
- 平成28年 第4回定例会 (会議録)
- 農業委員及び農地利用最適化推進委員名簿
- 広報とね No.595 -平成25年10月号-
- 参議院議員通常選挙の期日等のお知らせ
- 日本ウェルネススポーツ大学
- 農業委員会総会会議録の閲覧について
- 省エネ改修工事に伴う固定資産税の減額措置について
- 住宅の耐震改修に伴う固定資産税減額措置について
- 住宅のバリアフリー改修工事に伴う固定資産税減額措置について