農林業近代化施設につきましては,住民の皆さまに施設管理,石綿に関しまして,不安な思い,また,ご迷惑をおかけしましたこと,心よりお詫び申し上げます。
当該施設の解体につきましては,3月議会の一般質問でも答弁させていただきました通り,農林業近代化施設の早期除却に向けて,令和7年度当初に施設解体設計業務委託の契約を行うことにより,解体方法や,解体費などの詳細が分かりますので,令和7年度の補正予算に解体費を計上し,近隣住民の皆さまの不安を取り除くためにも,令和7年度中の除却を目指します。ただし,工事の進捗状況によりましては,令和8年度当初までかかる場合もございますことを,ご了解いただきたいと思います。
改めて住民の皆様には,当該施設の施設管理,石綿に関しまして,不安な思い,またご迷惑をおかけしましたこと,大変申し訳なく,心よりお詫び申し上げます。
利根町長 佐々木 喜 章
農林業近代化施設解体に係るスケジュール(案)
令和7年4月 施設解体工事設計業務委託の入札
5月 施設解体工事設計業務委託契約の締結
8月 成果品納入(解体工事設計図書・工事費内訳書)
9月 施設解体工事費について補正予算案を議会に上程
10月 一般競争入札公告(1か月程度)
11月 一般競争入札
12月 施設解体工事仮契約の締結
施設解体工事契約について議会に上程
議会可決後に本契約締結
令和8年1月 施設解体工事に関する説明会の開催
施設解体工事着工
6月 施設解体工事完了
※上記スケジュールはあくまでも予定であり,各行程を進めるうえで予期せぬ出来事や障害等が発生した場合には,進捗に遅れがでることもありますので予めご了承ください。
※利根町考査委員会に第三者を委員として加えてほしいとの事につきましては、もえぎ野台の一部の住民の方が百条委員会設置を強く望んでおりますので、議会の動向を踏まえ検討してまいります。
※百条委員会の設置につきましては,議会の判断となります。