くらし・手続き

粗大ごみ等のごみ出しルール徹底のお願い

粗大ごみの出し方について下記ルールの徹底にご協力をお願いいたします。

 

町指定のステッカーを貼って出してください。

 

粗大ごみは1回の収集につき,1家庭5点までとさせていただいております。

 

タンスやベッドなどの分解できるものは、なるべく小さくしてひもでまとめ、それぞれに町指定のステッカーを貼って出してください。

 

回収可能な粗大ごみについてはおおよそ大人2名で持てる程度の重量のものになります。 

 

タンスやクローゼットを出す場合は必ず中身を抜いた状態で出してください。

 

粗大ごみの中に他のごみを詰め込んで出すことはご遠慮ください

 

粗大ごみの出し方につきましても利根町で発行しておりますごみと資源の出し方パンフレットに記載がございますので,ご参考にしていただければと存じます。

今後ともごみ出しルールの徹底にご協力をお願いいたします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟2F

電話番号:0297(68)2211

ファクス番号:0297(68)8300

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3814
  • 【更新日】2020年5月22日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する