「町長への手紙」は、町民の皆さまの声を町政に反映させるためのものです。
皆さまが、普段の生活の中で思っていること、お気づきのこと、町に取り組んでもらいたいこと、改善してほしいこと、お住まいの地域の課題や展望など、まちづくりに関するご意見・ご提案をお寄せください。
申請手続きや業務内容に関するご質問・お問合せは担当課へ直接お願いいたします。 ▶▶各課へのお問い合わせはこちら
「広報とね」令和6年5月号に「町長への手紙」専用用紙を刷り込んでいます。 専用用紙以外の任意の様式でもお受けしております。「町長への手紙」と明記し、ご意見、回答希望の有無、公表の可否、住所、氏名、電話番号をご記入のうえ、切手を貼って下記まで送付してください。 送付先:〒300-1696 利根町大字布川841番地1 |
「町長への手紙」回答までの流れ
「町長への手紙」に関するお願いと注意事項
- 回答を希望される場合は、回答希望の有無・住所・氏名・電話番号を必ず記載してください。
- 町長への手紙の内容と回答は、個人情報を伏せたうえで町ホームページや広報紙等で公表させていただくことがあります。公表を希望されない場合は、その旨を記載してください。
- 次に掲げる内容のものについては、原則として回答いたしません。
・特定の個人や団体を誹謗、中傷するもの
・営利・宗教・政治活動を目的としたもの
・公序良俗に反するもの
・「町長への手紙」の趣旨から外れた内容で、意味や意図が不明なもの - ご意見・ご提案等の内容について、町の担当から連絡させていただく場合があります。
- 回答までに2週間程度いただいておりますが、内容によっては更にお時間をいただく場合もあります。
これまでに寄せられた主なご意見とその回答
これまでに寄せられたご意見・ご提案の一部をご紹介します。
公表の希望があったものであっても、町が公開することが適当でないと判断したものについては、掲載いたしません。
ご意見等と回答は、内容が変わらない範囲で要約している場合があります。
なお、回答内容については、回答時点での町の考え方であり、日時が経過したものについては、内容が最新の状況と異なる場合がありますのでご了承ください。