くらし・手続き

飼い主マナー向上のために・・

利根町でも最近ペットの苦情相談が多く寄せられてきています。

ペットとの楽しい生活を送るためにも、飼い主の皆様が、動物を苦手な方へ配慮して飼うことが必要です。

 

ハスキー犬犬の飼い主様へのお願いシュナウザー犬

生涯に1度の登録年に1度の狂犬病予防注射は必ず実施してください。

・散歩時はもちろん、庭にいる場合でも、必ずリードをつけましょう。

しつけを必ず行いましょう。犬が言うこと聞かないのではなく、飼い主の指導がきちんとできていないのです。

 

ヒマラヤン猫猫の飼い主様へのお願いスコッティ猫

・家の外での行動は飼い主が把握することができません。きちんと責任をとるためにも室内飼養を必ずしましょう。

 

スフィンクス猫ペットの飼い主様へのお願いマルチーズ犬

不幸な命を増やさないためにも避妊去勢手術をしましょう。

所有者明示を必ずしましょう。室内飼養をしているペットでも、迷子になる可能性はゼロではありません。

・環境美化に努めましょう。ペットのフンは必ず持ち帰りましょう。

 

ご近所にも愛されるペット生活を送りましょう

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟2F

電話番号:0297(68)2211

ファクス番号:0297(68)8300

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-2672
  • 【更新日】2017年12月28日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する