くらし・手続き

防災行政無線を用いたJアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

  防災行政無線を用いたJアラート全国一斉情報伝達試験の実施

災害や武力攻撃などの発生時に備え,下記のとおり,令和6年度に4回の情報伝達試験を予定しております。この試験は,全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いた国主催による試験です。  

 

(1)試験実施日時

 

             令和6年 5月22日(水)午前11時00分   

          令和6年 8月28日(水)午前11時00分【中止】

          令和6年11月20日(水)午前11時00分           

          令和7年 2月12日(水)午前11時00分

 

(2)試験で行う放送内容

 

        町内の防災行政無線から,一斉に,次のように放送されます。

             【放送内容】   上りチャイム音

           + 「これは、Jアラートのテストです」×3回

           +「こちらは,ぼうさいとねです。」×1回

           +  下りチャイム音

 

 

※ Jアラートとは,災害や武力攻撃などの緊急情報を,国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。                                            

               

このページの内容に関するお問い合わせ先

防災危機管理課 防災係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211 内線322

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5971
  • 【更新日】2025年2月10日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する