くらし・手続き

きくらげ栽培施設説明会(5/25)の議事録公開について

きくらげ栽培施設説明会(5/25)の議事録公開について

 町が所有する農林業近代化施設について、きくらげ栽培施設として利用したい旨の申請をいただきました。

 町ではこの申し入れについてお受けしたいと考えておりますが、施設を貸し付ける前に住民の皆様の心配事やご意見等を伺う場として4月18日に続き、説明会を開催いたしました。説明会では様々なご意見をいただきましたので、これを皆様に周知したく、議事録を下記により公開いたします。

 これに伴い、ご意見等がございましたら令和6年6月21日までに、メールまたは文書にて農業政策課までお寄せください。

 なお、ご意見をいただく際は、必ず住所、お名前、電話番号を記載していただくようお願い申しあげます。

 回答についてはこのホームページに掲載いたしますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 また、再度説明会の開催を予定しておりますので決まり次第お知らせいたします。

 今後も、住民の皆様の心配事や疑問には耳を傾けて、ご理解をいただけるように努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

・ きくらげ栽培施設の説明会第3部 議事録(新しいウインドウで開きます)

 

 

きくらげ栽培施設の説明会の開催について[開催終了]

 日頃より、町の農業行政につきましては、ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 町が所有する農林業近代化施設について、きくらげ栽培施設として利用したい旨の申請をいただきました。

 町ではこの申し入れについてお受けしたいと考えておりますが、施設を貸し付ける前に住民の皆様の心配事やご意見等を伺う場として下記のとおり説明会を行いますのでご多忙中とは存じますが、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

 

1.日時       令和6年5月25日(土)10時30分

 

2.会場        利根町文化センター1階 多目的ホール

            利根町下曽根187

 

3.きくらげ栽培場所  農林業近代化施設

            利根町立木99番、100番

 

栽培場所

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

農業政策課

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟4F

電話番号:0297(68)2211

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6036
  • 【更新日】2024年6月7日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する