例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
利根町総合教育会議設置要綱 | ◆平成27年7月24日 | 告示第41号 |
利根町教育委員会公告式規則 | ◆平成3年8月26日 | 教育委員会規則第3号 |
利根町教育委員会会議規則 | ◆平成7年3月17日 | 教育委員会規則第2号 |
利根町教育委員会会議傍聴人規則 | ◆昭和36年4月30日 | 教育委員会規則第4号 |
利根町教育委員会請願処理規則 | ◆昭和36年4月30日 | 教育委員会規則第5号 |
利根町教育委員会事務局組織規則 | ◆平成3年8月26日 | 教育委員会規則第2号 |
利根町教育委員会事務局処務規程 | ◆平成12年3月30日 | 教育委員会訓令第1号 |
利根町教育委員会の複写に係る実費の徴収に関する規則 | ◆平成12年3月29日 | 教育委員会規則第4号 |
利根町情報教育研究会設置要綱 | ◆平成9年4月15日 | 教育委員会教育長訓令第1号 |
自家用車の公務利用に関する取扱要項 | ◆平成2年4月1日 | 教育委員会告示第1号 |
利根町教育委員会後援名義の使用承認に関する要綱 | ◆平成27年10月30日 | 教育委員会告示第6号 |
利根町教育委員会事務委任規則 | ◆平成3年8月26日 | 教育委員会規則第5号 |
利根町教育委員会教育長事務委任規程 | ◆平成3年8月26日 | 教育委員会教育長訓令第1号 |
利根町教育委員会事務専決規程 | ◆昭和58年4月28日 | 教育委員会訓令第1号 |
利根町教育委員会事務点検評価実施要綱 | ◆平成27年5月27日 | 教育委員会告示第3号 |
利根町教育委員会公印規則 | ◆平成3年8月26日 | 教育委員会規則第4号 |
利根町教育委員会が管理する情報の公開に関する規則 | ◆平成14年9月24日 | 教育委員会規則第9号 |
利根町教育委員会が管理する個人情報の保護等に関する規則 | ◆平成14年9月24日 | 教育委員会規則第10号 |
利根町教育委員会に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成16年6月28日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町史編さん委員会条例 | ◆昭和62年3月10日 | 条例第8号 |
利根町史編さん専門員規則 | ◆昭和62年3月24日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町教育委員会の所管に属する職員の服務の宣誓に関する規則 | ◆昭和36年4月30日 | 教育委員会規則第11号 |
利根町教育委員会教育長の職務に専念する義務の特例に関する条例 | ◆平成27年3月17日 | 条例第2号 |
特別の勤務に従事する職員の勤務時間等を定める訓令 | ◆平成2年4月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
障害を理由とする差別の解消の推進に関する教育委員会職員対応要領 | ◆平成28年7月27日 | 教育委員会訓令第2号 |
利根町教育委員会職員駐車場使用に関する取扱規程 | ◆平成19年5月25日 | 教育委員会訓令第3号 |
利根町招致外国青年就業規則 | ◆平成10年5月21日 | 教育委員会規則第3号 |
|
||
利根町立学校設置条例 | ◆昭和52年3月18日 | 条例第10号 |
利根町立学校管理規則 | ◆令和元年6月20日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町立学校評議員設置要綱 | ◆平成14年9月24日 | 教育委員会告示第2号 |
利根町立学校における出席停止の手続に関する規則 | ◆平成14年6月25日 | 教育委員会規則第6号 |
利根町立小学校及び中学校の通学区域並びに就学すべき学校の指定に関する規則 | ◆平成8年2月27日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町通学区域審議会条例 | ◆平成11年3月11日 | 条例第3号 |
利根町立小中学校の指定学校変更及び区域外就学取扱要綱 | ◆平成28年3月23日 | 教育委員会告示第1号 |
利根町小中学校適正配置等調査検討委員会設置要綱 | ◆平成29年12月25日 | 教育委員会告示第4号 |
利根町立小学校統合準備委員会設置要綱 | ◆令和2年10月1日 | 教育委員会告示第8号 |
利根町立学校処務規程 | ◆平成5年3月17日 | 教育委員会訓令第2号 |
利根町立小中学校共同学校事務室運営規程 | ◆令和2年3月26日 | 教育委員会教育長訓令第2号 |
利根町教育支援委員会条例 | ◆昭和52年9月21日 | 条例第30号 |
利根町特別支援教育支援員派遣事業実施要綱 | ◆平成25年6月20日 | 教育委員会告示第2号 |
利根町特別支援教育就学奨励費事務取扱要綱 | ◆平成29年3月22日 | 教育委員会告示第1号 |
利根町いじめ問題対策連絡協議会等条例 | ◆平成27年9月15日 | 条例第18号 |
利根町適応指導教室設置規則 | ◆平成28年3月23日 | 教育委員会規則第2号 |
利根町スクールソーシャルワーカー配置に関する規則 | ◆平成28年3月23日 | 教育委員会規則第3号 |
利根町ティームティーチング非常勤講師配置に関する規則 | ◆平成28年3月23日 | 教育委員会規則第4号 |
利根町就学援助事務取扱要綱 | ◆令和2年6月25日 | 教育委員会告示第6号 |
利根町就学ランドセル支給事業実施要綱 | ◆令和元年5月28日 | 教育委員会告示第1号 |
利根町英語検定料補助金交付要綱 | ◆令和2年6月22日 | 告示第49号 |
利根町修学旅行等中止に伴うキャンセル料等補助金交付要綱 | ◆令和2年10月13日 | 告示第76号 |
利根町立学校給食運営協議会設置要項 | ◆平成5年3月17日 | 教育委員会訓令第3号 |
利根町学校給食費条例 | ◆令和2年3月18日 | 条例第2号 |
利根町学校給食費条例施行規則 | ◆令和2年3月26日 | 教育委員会規則第2号 |
利根町立学校職員服務規程 | ◆昭和36年4月30日 | 教育委員会訓令第5号 |
|
||
利根町社会教育委員に関する条例 | ◆昭和49年3月17日 | 条例第10号 |
利根町社会教育委員会議運営規則 | ◆昭和51年3月29日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町社会教育指導員規則 | ◆昭和55年7月7日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町社会教育主事の資格認定要綱 | ◆平成29年3月22日 | 教育委員会告示第2号 |
利根町教育相談員規則 | ◆平成8年6月21日 | 教育委員会規則第5号 |
利根町茨城県青少年の健全育成等に関する条例の施行に関する規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第21号 |
利根町青少年相談員規則 | ◆令和2年5月1日 | 教育委員会規則第8号 |
利根町立図書館条例 | ◆平成8年6月11日 | 条例第10号 |
利根町図書館管理運営規則 | ◆平成8年6月21日 | 教育委員会規則第3号 |
利根町生涯学習施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成14年9月9日 | 条例第29号 |
利根町生涯学習施設管理規則 | ◆平成14年9月26日 | 教育委員会規則第15号 |
利根町立歴史民俗資料館の設置及び管理に関する条例 | ◆昭和57年12月28日 | 条例第40号 |
利根町立歴史民俗資料館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆昭和57年12月24日 | 教育委員会規則第3号 |
利根町立歴史民俗資料館運営委員会規則 | ◆昭和57年12月24日 | 教育委員会規則第2号 |
利根町立柳田国男記念公苑の設置及び管理に関する条例 | ◆平成4年7月30日 | 条例第16号 |
利根町立柳田国男記念公苑の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成4年8月6日 | 教育委員会規則第4号 |
利根町スポーツ推進委員規則 | ◆昭和51年3月29日 | 教育委員会規則第2号 |
利根町放課後子どもプラン実施規則 | ◆平成19年7月26日 | 教育委員会規則第5号 |
利根町放課後子ども教室実施規則 | ◆平成26年2月26日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町立小中学校施設の開放に関する規則 | ◆平成15年9月24日 | 教育委員会規則第3号 |
|
||
利根町文化財保護条例 | ◆昭和51年3月26日 | 条例第9号 |
利根町文化財保護条例施行規則 | ◆昭和51年3月26日 | 教育委員会規則第1号 |
利根町文化財保護審議会条例 | ◆昭和51年3月26日 | 条例第8号 |
利根町指定文化財等補助金交付要綱 | ◆令和元年7月22日 | 告示第17号 |
内容現在 令和2年12月14日