町政

第5次利根町総合振興計画と主な個別計画一覧

町の最上位計画である総合振興計画で示した基本構想を実現するため、総合振興計画と個別の行政分野に関する個別計画との整合を図りながら、一体的に計画の推進を図るため、必要に応じて、行政分野ごとに個別計画を定めています。

個別計画は、対象となる行政分野における取組を着実に推進していくため、その具体的な取組内容を記載した計画・方針・指針などを定めたものです。

 

基本方針1安全で人にやさしい快適なまちづくり

【基本施策】1快適な住環境の整備、2環境対策の充実、3道路・交通網の整備、4安全で自然環境にやさしい上下水道の管理運営、5防犯対策の充実、6防犯・交通安全の充実

 

番号 計画名称 策定日 計画期間 担当課
1 利根町都市計画マスタープラン 平成31年3月改定 令和元年度~令和12年度 まち未来創造課
2 利根町空家等対策計画第2期 令和5年4月策定 令和5年度~令和9年度 生活環境課
3 利根町温室効果ガス排出抑制実行計画第5期 令和4年6月改定 令和4年度~令和8年度 生活環境課
4 利根町災害廃棄物処理計画 令和3年8月策定 生活環境課
5 利根町除染実施計画第2版 平成24年3月策定 生活環境課
6 利根町一般廃棄物処理計画 令和6年6月改定 令和5年度~令和6年度 生活環境課
7 利根町ごみ処理基本計画 令和6年3月改定 生活環境課
8 利根町公共下水道事業経営戦略 令和2年3月策定 令和3年度~令和10年度 生活環境課
9 利根町下水道ストックマネジメント計画第2期 令和6年3月策定

令和7年度~令和11年度

生活環境課
10 龍ケ崎地域循環型社会形成推進計画 平成31年度改定 平成31年度~令和8年度 生活環境課
11 利根町地域防災計画 令和5年3月改定 防災危機管理課
12 利根町国民保護計画 平成19年3月策定 防災危機管理課
13 利根町業務継続計画 令和4年3月策定   ー  防災危機管理課
14 利根町国土強靭化地域計画  令和5年4月策定  防災危機管理課
15 利根町耐震改修促進計画 令和6年9月改定 令和6年度~令和7年度  まち未来創造課

 

 

基本方針2いつまでも健康で元気あふれるまちづくり

【基本施策】1健康づくりの推進、2支え合う福祉の推進、3みんなを支える社会保障制度の充実

 

番号 計画名称 策定日 計画期間 担当課
1

健康づくりとね21第3次(利根町食育推進

計画、利根町歯科保健計画、利根町自殺対策計画)

令和2年3月改定 令和2年度~令和6年度 保健福祉センター
2 利根町新型インフルエンザ等対策行動計画 令和3年10月改定 保健福祉センター
3 利根町業務継続計画(新型インフルエンザ発生時) 令和3年10月改定 保健福祉センター
4 利根町国民健康保険第4期特定健康診査等実施計画 令和6年3月改定 令和6年度~令和11年度 保険年金課
5 利根町国民健康保険第3期データヘルス計画 令和6年3月改定 令和6年度~令和11年度 保険年金課
6

利根町障がい者プラン(利根町障害者計画、

利根町第7期障害福祉計画、第3期障害児福祉計画)

令和6年3月改定 令和6年度~令和8年度 福祉課
7 利根町地域福祉計画第3期 令和3年3月改定 令和3年度~令和7年度 福祉課
8 利根町高齢者保健福祉計画・第9期介護保険事業計画 令和6年3月改定 令和6年度~令和8年度 福祉課

 

基本方針3誰もが夢を持ち輝き続けるまちづくり

【基本施策】1子育て環境の充実、2特色ある学校教育の推進、3学びやすい生涯学習環境の整備、4参加しやすい文化・スポーツ環境の整備

番号 計画名称 策定日 計画期間 担当課
1 第2期利根町子ども・子育て支援事業計画 令和2年3月改定 令和2年度~令和6年度 子育て支援課
2 利根町教育大綱 令和3年3月策定 令和3年度~令和6年度 学校教育課
3 学校教育指導方針 令和5年4月改定 指導課
4 利根町通学路交通安全プログラム 平成27年2月策定 学校教育課
5 利根町「部活動の運営方針」 令和5年3月改定 指導課
6

利根町学校施設長寿命化計画

令和3年3月策定 令和3年度~令和42年度 学校教育課
7 利根町子ども読書活動推進計画第2次
令和6年3月改定 生涯学習課

 

基本方針4みんなが集まるおもしろいまちづくり

【基本施策】1魅力ある農業振興、2地域特性を活かした商工業の育成、3活気あふれる交流・観光の推進

番号 計画名称 策定日 計画期間 担当課
1 利根町田園環境整備マスタープラン 令和元年10月改定 農業政策課
2 利根町農業経営基盤強化促進基本構想 令和5年9月改定 農業政策課
3 利根町農業振興地域整備計画 平成12年4月改定 農業政策課
4 人・農地プラン(文地区) 令和2年3月策定 農業政策課
5 人・農地プラン(文間地区) 令和3年5月策定 農業政策課
6 人・農地プラン(東文間地区) 令和3年5月策定 農業政策課
7 人・農地プラン(布川地区) 令和3年5月策定 農業政策課
8 創業支援等事業計画 令和4年12月改定 令和4年度~令和8年度 まち未来創造課
9 導入促進基本計画 令和5年4月改定 令和5年度~令和6年度 まち未来創造課

 

基本方針5みんなが主役でともに進むまちづくり

【基本施策】1町民参加体制の充実、2誰もが尊重される環境の整備、3町民参加を進める広報・広聴の推進、4効果的・効率的な行財政運営の推進

 

番号 計画名称 策定日 計画期間 担当課
1 第2次利根町男女共同参画推進プラン 令和2年3月改定 令和2年度~令和6年度 政策企画課
2 利根町人権教育推進計画 令和5年4月改定 指導課
3 利根町女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 令和3年4月改定 令和3年度~令和7年度 総務課
4 利根町特定事業主行動計画第2次 平成27年4月改定 平成27年度~令和6年度 総務課
5 利根町新行財政改革行動計画

令和2年3月策定

令和2年度~令和6年度 政策企画課
6 利根町情報セキュリティポリシー 令和3年4月改定 政策企画課
7 利根町公共施設等総合管理計画 令和4年3月改定 平成29年度~令和38年度 財政課
8 利根町公共施設個別施設計画 令和3年11月策定 令和3年度~令和38年度 財政課
9 利根町橋梁長寿命化修繕計画 令和元年12月策定 令和2年度~令和11年度 建設課

 

施策横断

 

番号 計画名称 策定日 計画期間 担当課
1 第2期利根町まち・ひと・しごと創生総合戦略 令和2年3月改定 令和2年度~令和6年度 政策企画課
2 利根町過疎地域持続的発展計画 令和3年9月策定 令和3年度~令和7年度 政策企画課

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策企画課

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5407
  • 【更新日】2024年12月9日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する