町政

利根町都市計画マスタープランを策定しました

町では、「ともに創ろう みんなが住みたくなるまち とね」を目指し、新たなまちづくりをスタートさせるため、第5次利根町総合振興計画と連動する利根町都市計画マスタープランを策定しました。

 

都市計画マスタープランとは

都市の将来像や土地利用、道路、公園、下水道をはじめとする都市施設の整備方針等、基本的な方向性を示した都市づくりの総合的な指針です。

計画の期間

本計画は、長期的な視点から2019年度から2030年度の12年間を計画期間とし、目標年次を2030年度とします。

計画の構成

本計画は現況と課題を明らかにしたうえで目指すべき都市の将来像を示します。その将来都市像の実現に向け、都市計画における各種取り組み分野の方針を示した「全体構想」と地区ごとの方針を定める「地域別構想」を定めました。

 

マスタープラン計画の構成

 

都市計画マスタープランの閲覧

策定しました都市計画マスタープランにつきましては、下記関連ダウンロードでダウンロード出来るほか、利根町役場、利根町図書館の情報公開コーナーでも冊子で閲覧可能です。

冊子の販売

冊子は利根町役場2階都市整備課にて4300円で販売もしています。

このページの内容に関するお問い合わせ先

まち未来創造課 都市整備係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟2F

電話番号:0297(68)2211 内線242・247

ファクス番号:0297(68)8300

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-3338
  • 【更新日】2021年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する