徳川時代末期の慶応元年(1865)に制作されたもので、布川神社に納められた武者絵です。神功皇后と武内宿祢が描かれており、構図筆致ともすぐれた作品として知られています。作者は、赤松宗旦の「利根川図志」の挿絵も描いている玉蛾という絵師です。