町民税・県民税(個人住民税)とは
個人住民税は,1月1日現在,利根町に居住している個人が,前年の1月から12月までの所得に対して課税される地方税です。
納付方法
普通徴収 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 町から送付される納税通知書により,納付書または口座振替にて個人が直接納める方法 |
6月 | 8月 | 10月 | 1月 | ||
給与特別徴収 | 6月から翌年5月までの12回 | 給与支払者が毎月の給与から税額を差し引いて納める方法 | |||
年金特別徴収 | 4月・6月・8月・10月・12月・2月 | 日本年金機構などが年金額から税額を差し引いて納める方法 |
普通徴収の納付は口座振替をおすすめします。
町民税・県民税の申告
町民税・県民税の申告は,個人住民税を計算するための資料となるばかりでなく,国民健康保険税,後期高齢者医療保険料,介護保険料,および児童扶養手当等の基礎資料にもなります。
また,申告書が提出されないと,所得証明書や課税証明書等を交付できませんので,収入にかかわらず申告してください。