くらし・手続き

アメリカオニアザミについて

アメリカオニアザミに ご注意ください

アメリカオニアザミは、ヨーロッパ原産の植物で「生態系被害防止外来種」に指定されています。

7月から10月頃に、在来種のアザミに似た花を咲かせますが、鋭いトゲと強い繁殖力を持っており、

注意が必要です。

特に、小さなお子様やペットはご注意ください。

 

 

駆除にご協力ください

ご自宅や所有地に、アメリカオニアザミが生育していた場合には駆除にご協力ください。

生態系と生活環境を守るため、皆様のご協力をお願いします。

 

駆除方法

・厚手の皮手袋を着用するなど、十分注意して作業してください。

・鎌で刈り取り、スコップで根を掘り返してください。

・株や根が残っていると、再生してしまいます。

・新聞紙等にくるんで、町指定の袋に入れ「もえるごみ」としておだしください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟2F

電話番号:0297(68)2211

ファクス番号:0297(68)8300

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-5609
  • 【更新日】2023年8月14日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する