生活騒音とは
皆さんが日常生活を送る上で出している音,それが生活騒音(生活音)です。
例えばピアノやテレビの音,足音や話し声などが生活騒音になります。
同じ音であっても全く気にならない人,不快に感じる人もいれば,逆にピアノの音などであれば心地よく感じる人もいる程,その人の感覚によって大きく感じ方が異なります。
「生活騒音」で周りの人に迷惑をかけていませんか?
生活騒音はお互い様という考え方を持ちつつ,それに甘えるのではなく一人一人のちょっとした気遣いや気配りで,トラブルを防ぐことができます。
特に窓を開ける機会が多い時期は,より配慮する必要があります。
解決に向けて
一般家庭から発生する生活騒音は、法律や条例による規制対象にはなっていません。その一方、生活騒音の発生源は日常生活の中にあるため、まったく出さないということもできません。ゆえに、一人ひとりが近所に配慮し、モラルを守るように気を付けていくことが大切です。
また、当事者どうしの日常的な関係にも大きく左右されます。そのため、普段からの挨拶を心掛けるなど、良好なご近所関係の構築に努めてください。
もし苦情を言われてしまったら感情的にならず、相手の話を真摯に受け止め、改善に努めてください。また、共同住宅であれば大家・管理組合・管理公社に相談するなどし、円満な解決を目指してください。