令和7年度高度処理型浄化槽設置費補助金
●補助金について
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するために、下水道事業計画区域以外の地域または、下水道事業計画区域の下水道の整備が当分の間見込まれない地域に環境配慮型浄化槽を設置する場合、予算の範囲内において、高度処理型浄化槽(環境配慮型浄化槽に限る)の設置費用を一部助成します。
●補助金交付対象条件
・下水道事業計画区域外の地域または、下水道事業計画区域の下水道の整備が当分の間見込まれない地域にお住まいの方
・合併処理浄化槽(環境配慮型浄化槽)の新規設置または、「くみ取り槽」「単独処理浄化槽」を合併処理浄化槽(環境配慮型浄化槽)に転換する方
・令和8年2月末までに補助事業が完了可能な方
※専用事務住宅に加えて、事務所、店舗に設置する浄化槽(10人槽以下)も対象となります。
〇ただし、以下の方は交付対象となりません。
・「環境配慮型浄化槽」適合機種ではない浄化槽を設置する方
※適合機種に一覧は、一般社団法人浄化槽システム(外部サイト)をご確認ください。
・町民税を滞納している方(生計同一者を含む)
・以前に補助金を受け、浄化槽を設置したことのある方
・既設の合併処理浄化槽を更新する方
・汚水処理未普及解消につながらない浄化槽設置工事を行う方
・建物や敷地を借りている方で、浄化槽設置に関して賃貸人の承諾が得られない方
●申請受付
月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時
令和7年度の補助申請受付は、令和7年12月26日(金)までとなります。
※予算の範囲内で受付いたしますので、受付基数等、事前に問い合わせすることをお勧めします。
●申請時に必要な書類
・補助金交付申請書(様式第1号)
・案内図
・平面図
・排水経路図
・工事見積書の写し
・建築確認済証の写しまたは浄化槽設置届出書の写し
・登録浄化槽管理票(C票)
・登録証の写し
・保証登録証
・浄化槽整備士免状の写し
・浄化槽工事業の登録届出書の写し
・放流同意書(放流を伴う場合)の写し
・浄化槽法第7条検査に係る検査手数料払込通知の写し
・誓約書(様式第2号)→※住所・指名・連絡先は必ず自書してください
※申請様式については、必ずこのページ内にある最新の様式を使ってください。
●補助金額
(1)浄化槽の本体費用(設置に必要な工事費)⇒36万円~199.6万円
(2)配管費用(敷地内)⇒30万円
(3)既存槽の撤去費用⇒9万円(汲み取り槽撤去),または12万円(単独処理浄化槽撤去)
●申請書類
・下記関連書類よりダウンロードできます。
●その他
・完了検査後の実績報告書提出期限は、令和8年2月末までで期限を過ぎた場合、補助金を交付することができない場合がございます。
●申し込み・問い合わせ先
利根町役場 生活環境課 電話0297-68-2211 (内線233・234)