町政

第3次利根町男女共同参画推進プラン(2025~2029)について

町では、2015年(平成27年)に「利根町男女共同参画推進プラン(2015~2019)」を、2020年(令和2年)に「第2次策定利根町男女共同参画推進プラン(2020~2024)を策定し、また、2020年(令和2年)12月に男女共同参画の実現に向けた取組を一層推進するため、「利根町男女共同参画推進条例を制定し、「男女(みんな)の個性が輝き 思いやりでつながるまち とね」を基本理念に掲げ、男女共同参画社会の実現に向けた取組を進めてきました。

この度「第2次利根町男女共同参画推進プラン(2020~2024)」の計画期間が満了するにあたり、思いやりの心でつなぐ、一人ひとりがいきいきと自分らしく輝ける社会の実現を目指し、日々変化する社会情勢や町民の生き方や働き方に対する価値観の多様化による新たな課題へ対応するため、2025年(令和7年)度から5年間の取り組みをまとめた「第3次利根町男女共同参画推進プラン(2025~2029)」を策定しました。

男女(みんな)で社会を支え,家庭・地域をともに担い,責任を持つ,男女共同参画社会の実現を目指し,この計画を着実に推進していくためには,行政だけではなく,町民,事業者,関係機関,団体の方々など地域社会が一体となり連携して取り組むことが重要となってきます。
町の男女共同参画社会実現に向け,皆様のより一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

第3次利根町男女共同参画推進プラン(2025~2029)ダウンロード

 

 

 

書籍の閲覧を希望する方は,利根町役場又は利根町図書館の情報公開コーナーに設置しますので,開庁日(8時30分~17時15分)であれば自由に閲覧することができます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策企画課 政策企画係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211 内線333・336・337

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6437
  • 【更新日】2025年4月28日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する