町制施行70周年

利根町制施行70周年記念事業・協賛事業一覧【令和7年3月31日現在】

町制施行70周年を記念して令和6年4月から令和7年3月までに実施する事業及び団体等により実施される協賛事業を紹介します。皆さまのご参加お待ちしております。
※各事業の内容や開催時期は更新日時点での情報であり、変更になる場合があります。

4月   6月    7月   8月   9月   10月   11月   12月   令和7年1月   2月   3月

※上記の対象月をクリックすると、ページ内のその対象月の先頭の事業に移動します。 

【終了しました】4月28日   利根町交通安全「懐かしの昭和歌謡ショー」 

昨年大好評であった東京大衆歌謡楽団が再び、皆さまに懐かしの昭和歌謡をお届けいたします。

【開催日時】4月28日(日曜日)午後1時開演

【開催場所】利根町文化センター   多目的ホール

【担当課】総務課

→当日の様子は、こちらをご覧ください。

【終了しました】6月3日   小中学校芸術等鑑賞会 

利根中学校の生徒が寄席を鑑賞。優れた芸術文化等に触れることで、芸術や学問等幅広い分野で活躍できる人材の育成を目的として開催します。

【開催日時】6月3日(月曜日)

【開催場所】利根中学校体育館

【運営主体】利根町校長会

【終了しました】7月6日   TONE  LOTUS  FES.2024-蓮祭ー

毎年好評の「ぞうさんスプリンクラー」や「トゥクトゥク体験試乗」などに加え、今年は「メダカすくい」を実施。
小さなお子さまから大人までが楽しめるコンテンツを用意しています。

【開催日時】7月6日(土曜日)午前10時から午後8時まで  ※予備日:翌7日(日曜日)

【開催場所】利根親水公園

【主催】利根町観光協会/TONE  LOTUS  FES.実行委員会

→詳細は「TONE LOTUS FES.2024-蓮祭ー開催!」のページをご覧ください。

【終了しました】7月26日~28日   布川神社臨時大祭(協賛事業)

三年に一度だけ訪れる特別な夏「布川神社臨時大祭」。町内外問わず多くの方が訪れます。

【開催日時】7月26日(金曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日) ※時間についてはポスターにてご確認ください。

【開催場所】布川地区内

【主催】布川神社臨時大祭祭礼委員会

ポスターはこちらをご覧ください。
→詳細は「7月26日(金)~28日(日)布川神社臨時大祭開催!」のページをご覧ください。

【終了しました】8月17日   利根町民納涼花火大会

利根町の夏の風物詩である「利根町民納涼花火大会」。今年は、町制施行70周年を記念し、花火の打ち上げ数を例年の約2倍に増やし、キッチンカーも多数出店するなど規模を拡大して開催する予定です。

【開催日時】8月17日(土曜日)午後6時から8時30分まで(花火の打ち上げは 午後7時30分頃からの予定)※予備日:翌18日(日曜日)  

【開催場所】利根町布川  栄橋下河川敷

【主催】利根町観光協会/利根町民納涼花火大会実行委員会

→詳細は、「町制施行70周年記念  第47回利根町民納涼花火大会を開催します」のページをご覧ください。

【終了しました】9月22日   利根町敬老会

米寿達成者及び百歳達成者に、敬意を表すとともに長寿のお祝いを行います。また、アトラクションとして、落語家の林家木久蔵さんをお招きし、楽しい落語を高齢者の皆さまに楽しんでいただきます。

【開催日時】9月22日(日曜日)午前9時から

【開催場所】利根町文化センター   多目的ホール

【担当課】福祉課

【終了しました】9月22日  金刀比羅神社奉納相撲大会(協賛事業)

寛政7年(1795年)にはじめられたと言われる「金刀比羅神社奉納相撲大会」が今年も開催されます。皆さまの参加をお待ちしています。商品も多数用意しています。

【開催日時】9月22日(日曜日)午前9時集合  10時開始※雨天の場合は9月23日(月曜日)へ順延、予備日9月29日(日曜日)

【開催場所】金刀比羅神社下

【参加者】幼児~小学6年生までの男女  ※参加者全員に保険を掛けます。受け付け時に住所・氏名・年齢をお伝えください。

【主催】金刀比羅神社氏子中、金刀比羅相撲保存会  

ポスターはこちらをご覧ください。

10月以降随時   70周年記念健康づくりは口からいつでもどこでも口腔ケアで健康づくり大作戦

健康教室利用者への口腔ケアグッズの配布及び口腔・歯科指導を実施します。

【開催日時】10月以降随時開講

【開催場所】利根町保健福祉センター ほか

【担当課】保健福祉センター

【終了しました】10月6日 第2回わんてらす dog&outdoor in 利根町(協賛事業)

昨年大好評であったわんてらすが今年も利根町にやってきます!

【開催日時】10月6日(日曜日)午前10時から午後4時まで※小雨決行(荒天中止)

【開催場所】利根町緑地運動公園

【主催】株式会社パシュート

チラシはこちらをご覧ください。

【終了しました】10月11日  介護予防いきいき大集会

町の介護予防に貢献している「シルバーリハビリ体操」と「フリフリグッパー体操」を同時開催します。

【開催日時】10月11日(金曜日)午前9時45分から正午まで

【開催場所】旧文小学校体育館

【担当課】保健福祉センター

【終了しました】10月13日   利根町民運動会

町民総スポーツ祭として、老若男女が楽しめる種目・アトラクションを実施します。

【開催日時】10月13日(日曜日)午前9時から午後2時まで(予定)※予備日:翌14日(月曜日)スポーツの日

【開催場所】利根中学校

【主催】町民運動会実行委員会

【終了しました】10月13日 スポーツイベント(町民等提案型事業)

【町民等提案型事業・提案内容】
  ユニバーサルスポーツや利根町発祥のUFOフリーボールなど、性別・年齢・障がい関係なく楽しめるものの開催を提案します。

【開催日時・場所】町民運動会で開催

【担当課】生涯学習課

【終了しました】10月19日   子ども英語教室 ~ハロウィン~

町内在住の小学生を対象に子ども英語教室を開催しています。町制施行70周年を記念して子ども英語教室のイベント会であるハロウィンの参加者に、とねりんグッズをプレゼントします。

【開催日時】10月19日(土曜日)午後3時30分から4時30分まで

【開催場所】図書館

【担当課】生涯学習センター

【終了しました】10月20日   とねマルシェ VOL23  Halloween festa(町民等提案型事業・協賛事業)

【町民等提案型事業・提案理由】
平成30年にスタートした町民主体のまちおこしイベント「とねマルシェ」が今年5周年を迎え、広く認知されるようになってきました。自ら企画・立案し実施する自主的な企画事業として町の70周年を盛大に盛り上げたいので提案します。

【開催日時】10月20日(日曜日)午前9時30分から午後4時まで

【開催場所】利根町文化センター駐車場

【主催】とねマルシェ実行委員会

 

 

Instagram▶   とねマルシェ実行委員会Instagram

【終了しました】10月26日   利根町文化センター秋のコンサート

「海援隊トーク&ライブ2024 IN 利根」を開催します。※入場にはチケットが必要です。詳細は広報とね8月号でお知らせします。

【開催日時】10月26日(土曜日)午後2時30分から

【開催場所】利根町文化センター 多目的ホール

【担当課】文化センター

→詳細は、「町制施行70周年記念  利根町文化センター秋のコンサート『海援隊 トーク&ライブ 2024 IN 利根』開催のお知らせ」をご覧ください。

【終了しました】11月3日   第16回地場産業フェスティバル

地域の活性化及び産業経済の向上を図り、生産者(農・商・工)・消費者が一体となり、地元産業の供給と消費拡大を目的に開催します。

【開催日時】11月3日(日曜日)午前9時30分から午後3時まで(予定)

【開催場所】利根町文化センター駐車場及び保健福祉センター駐車場

【主催】利根町地場産業推進協議会

【終了しました】11月3日   男女共同参画啓発イベント2024

第16回地場産業フェスティバルにおいて、男女共同参画に関するテーマでワークショップを開催します。

【開催日時】11月3日(日曜日)※時間未定

【開催場所】第16回地場産業フェスティバル内ブース

【主催・担当課】利根町男女共同参画推進委員会・政策企画課

【終了しました】11月3日 くるくるショップの設置(町民等提案型事業)

【町民等提案型事業・提案内容】
  地産地消、不要なものの交換など。衣料、食器、雑貨など不要になったものを持ち込み、必要な方が持ち帰ることで、ごみの減量と町の活性化につながると思い提案します。

【開催日時・場所】常設は難しいことから、11月3日の地場産業フェスティバルでの開催を予定しています

【担当課】生活環境課

【終了しました】11月9日 第11回利根町民グラウンド・ゴルフ大会(協賛事業)

利根町民の体力の向上と相互交流の場として、高齢者でも気軽に楽しめる生涯競技として、グラウンド・ゴルフの普及拡大を図っています。詳細については広報とね10月号をご覧ください。

【開催日時】11月9日(土曜日)※予備日11月10日(日曜日)

【開催場所】利根浄化センター 多目的広場

【主催】利根町グラウンド・ゴルフ協会

【終了しました】11月16日   町民カラオケ大会(町民等提案型事業)

【町民等提案型事業・提案理由】
  幅広い年齢層の方が参加できるイベントであり、「町民の元気」を町の財産としている利根町をPRできる機会になると思い提案します。

【開催日時】11月16日(土曜日)午後1時から4時まで(予定)

【開催場所】利根町文化センター  多目的ホール

【担当課】総務課

【終了しました】12月21日   子ども英語教室 ~クリスマス会~

町内在住の小学生を対象に子ども英語教室を開催しています。町制施行70周年を記念して子ども英語教室のイベント会であるクリスマス会の参加者に、とねりんグッズをプレゼントします。

【開催日時】12月21日(土曜日)午後1時30分から2時30分まで

【開催場所】生涯学習センター

【担当課】生涯学習センター

【終了しました】1月19日   町制施行70周年記念式典

令和7年1月1日に町制施行70周年を迎えることから記念式典を開催します。

【開催日時】令和7年1月19日(日曜日)午後1時30分から3時30分まで(予定)

【開催場所】利根町文化センター  多目的ホール

【担当課】総務課

【終了しました】2月16日   利根町駅伝大会

大会を通じて参加者の競技力向上及び心身の健康と体力保持増進に努め、近隣市町村との親睦や交流、地域活性化を図る目的で開催します。

【開催日時】令和7年2月16日(日曜日)午前8時から午後11時30分まで(予定)

【開催場所】利根中学校・町内コース(利根中を発着とする周回コース 6区間)

【主催】駅伝大会実行委員会

【終了しました】3月22日   利根町ウオーキング大会

利根川桜づつみなど自然を満喫し、柳田國男記念公苑など、歴史に触れ楽しみながら歩いて学ぶコースを準備しています。

【開催日時】令和7年3月22日(土曜日)午前8時30分から午後1時まで(予定)※予備日:翌23日(日曜日)

【開催場所】利根町文化センター駐車場・町内コース

【主催】ウオーキング大会実行委員会

【終了しました】3月29日 第9回利根町民謡と舞踊の祭典(協賛事業)

茨城県指定無形民俗文化財「利根地固め唄保存会」の普及活動として、民謡と舞踊その他の団体とともに開催します。
地固め唄とともに多くの出演者の舞台をご覧ください。入場無料。

【開催日時】3月29日(土曜日)午前10時から午後4時頃まで

【開催場所】利根町文化センター 多目的ホール

【主催】利根地固め唄保存会

【終了しました】3月29日・30日 第10回利根町さくらまつり(協賛事業)

第10回利根町さくらまつりを令和7年3月29日(土曜日)・30日(日曜日)に開催します。
ご近所やご友人をお誘い合わせの上、遊びに来てください。皆さまのご来場をお待ちしております。

【開催日時】3月29日(土曜日)午前10時から午後8時
                     3月30日(日曜日)午前10時から午後3時

【開催場所】利根町役場・特設会場

【主催】さくらまつり実行委員会

町民等提案型事業について

上記一覧のなかで”町民等提案型事業”と書かれているものは、町でやってほしい事業・町民みんなでやってみたい事業などを町民の皆さまに提案していただいた事業です。11件の提案の中からプロジェクトチームで検討した結果、4つの事業を実施することとなりました。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6071
  • 【更新日】2025年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する