利根町消費生活相談窓口とは
商品やサービスに関して、取引方法、契約、品質、性能、安全性、その他消費生活に関することについて、疑問や不審を感じたり情報を得たいとき、消費生活相談員が、皆さんと一緒に考え、解決のためのお手伝いをしています。疑問や不安を感じたときは、一人で悩まず、まずはご相談ください。相談は無料です。
利根町消費生活相談窓口の開設日
▶相談窓口開設日:毎週 月曜日・水曜日(祝日、年末年始は休み)
▶相談受付時間 :午前10時~午後5時(正午~午後1時は除く)
▶相談場所 :利根町役場2階 まち未来創造課
▶相談方法 :他の相談者の相談を受付けている場合がありますので、事前にお電話にてご予約することをおすすめしています。
▶持ち物 :契約書・保証書・パンフレット・ウェブ上の表示を印刷したものなど、契約や相談に関する資料をご用意いただくと、相談員が問題点を把握し解決方法を考えるのに役立ちます。
▶連絡先 :まち未来創造課 商工観光係 TEL 0297-68-2211(内線246)
相談窓口開設日(月・水)以外のご相談は
利根町役場での相談窓口開設日(月・水)以外は、下記でも相談を受付けています。
(1) リモート相談
▶相談日 :毎週 火曜日・木曜日
▶相談方法:インターネットを利用して、茨城県消費生活センターの相談員にお繋ぎし、リモートで相談を受付けます。リモート相談に必要なインターネット環境は、役場まち未来創造課でご用意いたしますので、相談希望の方は、事前に電話にて予約してください。
▶連絡先 :利根町役場 まち未来創造課 商工観光係 TEL 0297-68-2211(内線244)
(2) 茨城県消費生活センター
▶相談窓口開設日:平日と日曜日(日曜日は電話のみ)
▶相談受付時間 :午前9時~午後5時(日曜日は午前9時~午後4時)
▶連絡先 :茨城県消費生活センター TEL 029-225-6445
(3) 188(消費者ホットライン)
▶相談窓口開設日:土曜日・日曜日・祝日
▶相談受付時間 :午前9時~午後4時
▶連絡先 :国民生活センター「いやや!」の消費者ホットライン TEL 188(いやや!)
※お願い 上記以外の他市町村へのご相談は、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
消費生活相談窓口からのお知らせはこちら(新しいウインドウで開きます)からご覧ください。