※健診費用の助成は、年度内に1回のみです。
集団健診・医療機関健診・人間ドックのいずれかをお選びください。
集団健診日程及び会場
<6月開催分>
6月3日(火) 利根町文化センター
6月4日(水) 利根町役場
6月5日(木) 利根町役場
6月6日(金) 利根町役場
6月8日(日) 利根町役場
6月9日(月) 文間集落センター
6月10日(火) 利根町文化センター
6月11日(水) 利根町文化センター
6月12日(木) 利根町文化センター
6月13日(金) 生涯学習センター
<10月開催分>
10月22日(水) 利根町役場
10月23日(木) 生涯学習センター
10月24日(金) 利根町文化センター
10月25日(土) 利根町文化センター
◆予約枠
各枠 30人
※文間集落センターのみ、午前実施20人枠
・9時~
・9時30分~
・10時~
・10時30分~
・13時~
・13時30分~
・14時~
予約期間
<6月開催分>
- 4月30日(水) 〜 5月16 日(金)
※電話予約の場合は、土日祝祭日除く - 受付時間: 9時~12時、13時~16時
<10月開催分>
- 9月24日(水) 〜 10月7日(火)
※電話予約の場合は、土日祝除く - 受付時間 :9時~12時、13時~16時
予約方法
◆WEB予約
下記のリンクより、画面の指示に従って予約をお取りください。
予約期間内なら、土・日・祝日、時間帯関係なく予約できます。
→集団健診予約ページ(新しいウインドウで開きます)
※電話予約は大変混雑が予想されますので、なるべくWEB予約をご利用ください。
◆電話予約
予約期間内に
- 保険年金課へ予約の電話をする(TEL:68-2211)
- 希望日・受付時間・お名前・生年月日・保険種別・連絡先をお伝えください。
※電話予約は大変混雑が予想されます。WEB予約をご利用いただくか、時間を空けてからおかけ直しください。
※受付日と時間は、ご希望に添えない場合があります。
被用者保険(社会保険等)被扶養者の方の健康診断
被用者保険(社会保険等)の被扶養者の方も、「特定健診受診券(セット券)」と「資格を確認できるもの(保険証、資格確認証)」を持参いただければ、集団健診会場で受診できます。
※利根町のWEB予約または電話予約は必須です。
※詳しくは、ご加入の医療保険者へお問い合わせください。(一部例外の被用者保険があります)
→協会けんぽ 被扶養者(ご家族)の方の健診について(新しいウインドウで開きます)
健診当日の持ち物
- 国民健康保険または後期高齢者医療保険の資格を確認できるもの。
- 「特定健康診査受診券」または「後期高齢者健康診査受診券」
※4月下旬に発送予定です。 - 自己負担金:1,000円(後期の方は基本無料、追加項目がある場合は上限1,000円でかかります)
※社会保険の方はご加入先にご確認ください。 - 尿検査キット(予約後発送、検体は当日採取してください)
健診受診時のご注意
- 尿検査キットの発送等の都合上、予約期間後の予約の追加・変更は承れませんのでご了承ください。(キャンセルは可)
- 肺がん、肝炎ウイルス、前立腺がん検診を一緒に受けたい場合は、健診当日に受付で申し出てください。
- ご予約された受診日・受付時間は厳守でお願いいたします。当日やむを得ずキャンセルをされる場合は、受診時間前までに必ず役場保険年金課までご連絡ください。
- 会場内でのマスクの着用については個人での判断となりますが、会場では他人との接触がありますので、マスク着用を推奨いたします。
医療機関健診(各医療機関へ予約)
- 集団健診では受けにくい方や、予定が合わない方、基礎疾患のある方におすすめの健診です。
- かかりつけの医療機関でも実施できる場合がありますので、ぜひご検討ください。
- 近隣実施医療機関:協和ガーデンクリニック、JAとりで総合医療センター、龍ケ崎済生会 ほか、県内580機関
※詳しくは、添付ファイルをご確認ください。
◆受診期間
受診券に記載されている有効期限まで
◆当日持ち物
- 特定健康診査受診券
- 保険資格を確認できるもの
- 国民健康保険加入の方は、自己負担金1,000円