毎年11月は,国が「児童虐待防止推進月間」と位置づけ,児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため,
各自治体でさまざまな広報・啓発等の取り組みがなされます。
利根町での啓発活動
・国から配布されたポスターを役場や関係機関に掲示し、リーフレットの配布
・役場や関係機関での「児童虐待防止啓発カード」入りのティッシュの配布
・役場イベントホール内にのぼり旗の設置
・町の公用車に児童虐待防止啓発のマグネット貼付 等
国のホームページ
・こども家庭庁『児童虐待防止対策』
・こども家庭庁『オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン』における取組
その他の特設サイト
・「児童相談所虐待対応ダイヤル(189)・親子のための相談LINE」
・「しつけ?体罰?これってどっち?」
・「体罰等によらない子育てのために ~みんなで育児を支える社会に~」
・「赤ちゃんが泣きやまない ~泣きへの理解と対処のために~」
・「ヤングケアラー」