町政

所信表明

所信表明(令和7年第1回利根町議会臨時会)

 

臨時会の開会にあたり、わたくしの所信の一端を申し述べさせていただきます。

先の町長選挙におきましては、多くの町民の皆様からご支持をいただき、町長としての職責をお預かりすることとなりました。
大変光栄に思いますと同時に、町政を預かる責任の大きさ、重さに、身の引き締まる思いであります。
利根町は、人口減少や高齢化、公共インフラの老朽化、地域経済の活性化、外国人への対応など、さまざまな課題に直面しております。
わたくしは、町民の皆様と真摯に向き合いながら、安心して暮らせる町、未来に希望を持てる町の実現に向けて、全力で取り組む所存でございます。

この度、わたくしは、「利根町の未来を創る!」をスローガンに、7つのビジョンを公約として掲げております。

まず、ビジョン1は、「公共交通弱者対策」でございます。
ご高齢の方やお身体が不自由な方など、交通弱者に関する問題は、利根町が抱える喫緊の課題でございますので、町の公共交通を支えてくださっている大利根交通自動車株式会社と、バスの本数やルート変更及び福祉バスの運行委託に関する協議を重ねてまいります。
他にも、福祉バスに関しましては、日本ウェルネススポーツ大学への停留所設置を検討し、日本ウェルネススポーツ大学が布佐駅まで運行しているスクールバスの町民利用について、大学側へ要望いたします。さらに、ライドシェア等の新たな交通手段の導入についても検討し、町の公共交通の利便性の向上に努めてまいります。

次に、ビジョン2といたしまして、「職員の人材育成及び国・県との人事交流」を進めてまいります。
まず、課長の任用について、昇格試験を導入いたします。
法改正や町の課題について、管理職たる課長もしっかりと勉強し、担当者と共に業務に従事することは、住民サービスの向上に直結すると考えております。
他にも、町職員を県や国へ出向させ、人事交流と人材育成を図ります。

ビジョン3は、「企業誘致と雇用創出」でございます。
町内への企業誘致は雇用を生み出し、空き家対策、公共交通の活性及び人口流出防止に繋がるものと考えられますので、旧東文間小学校の跡地利活用を含めて、今後も検討してまいります。

次に、ビジョン4として、「防犯・防災対策」を進めてまいります。
防犯につきましては、防犯カメラを増設いたします。防犯カメラの設置により犯罪を抑止し、町民の皆様の安全・安心の確保に努めます。
防災につきましては、町内の高台に避難所を設置することを検討しております。
「何か災害が発生したら、人もペットもとにかくここに逃げ込めば良いんだ」と、町民の皆様の安心に繋がる施設にしたいと考えております。
また、自治会との連携強化や消防団員の支援、防災士との連携等を進めることで、突発的に発生する災害に適切に対応できる体制づくりを行います。
その他、町の冠水対策を検討して参りたいと考えております。

次に、ビジョン5、「安心して子育てできる教育」を目指します。
まず、安心してスクールバス等で通学できる環境づくりを進めてまいります。
また、高い教育水準を確保するため、教育環境の充実を図ります。
他にも、生成AIを効果的に活用した授業づくりと教職員の働き方改革を行い、お子様がのびのびと学習でき、教職員も安心して能力を発揮できる環境を整備いたします。

次に、ビジョン6として、「スポーツ・健康・動物愛護・福祉が続く未来創り」を目指します。
特に、外国人留学生との共生に取り組んでまいります。留学生が通学している学校、利根町、さらには留学生が居住している自治体を交えたルール作りを行い、町民の皆様、留学生がともに暮らしやすい町になるよう努めます。
スポーツにつきましては、地域おこし協力隊の活用や、日本ウェルネススポーツ大学との地域連携交流を推進し、スポーツをより身近な存在にするとともに、「モルック」と呼ばれる、子どもから大人まで楽しめる競技の普及に努めます。
健康面では、とくに高齢者の「フレイル」予防に取り組み、生涯を健康に過ごせる町を目指します。
動物愛護の観点からは、国や茨城県が進める殺処分ゼロの推進活動に尽力し、人と動物の共生する町になるよう努めます。
また、福祉ボランティア団体への支援強化を図ってまいります。

最後に、ビジョン7としまして、「豊かな資産を残すまちづくり」を目指します。
利根町には、貴重な文化財である寺社仏閣、鎌倉街道や自然が多く残されています。
これらの保護はもちろんのこと、シティプロモーションの観点から、利根川桜づつみや大平野生植物園などの観光名所の周知に取り組んでまいります。

以上が、わたくしが掲げるスローガン、「利根町の未来を創る!」を実現するためのまちづくりビジョンでございます。
現在困っている人、弱い立場の人に寄り添い手を差し伸べる、というわたくしの政治信条を、是非、議員の皆様並びに町民の皆様にご理解いただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げ、わたくしの所信表明といたします。

 

 
                                      令和7年7月30日

                                        利根町長  山 﨑 誠一郎

※以上は、令和7年7月臨時議会において山﨑町長が述べた所信表明です。本文は,口述筆記ではないため,実際の表現等に若干の違いがある場合がありますので,ご了承願います。

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課 秘書広聴係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211 内線313・314・319

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2649
  • 【更新日】2025年7月30日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する