町政

個人情報取扱事務の内容をお知らせします

 利根町個人情報保護法施行条例第3条第4項の規定に基づき,新たに開始または廃止された個人情報取扱事務の概要等をお知らせします。

開始された事務

事務の名称 利根町みんなのまち基本条例推進委員会事務
担当課・係 政策企画課・地域振興係 事務開始日 令和6年4月1日
事務の目的・概要 令和5年4月に施行した利根町みんなのまち基本条例の普及啓発及び推進並びに検証を行うことが必要となることから「利根町みんなのまち基本条例推進委員会」を設置する。
対象者の範囲 利根町みんなのまち基本条例推進委員会委員
収集する事項 氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、口座番号等、居住状況
収集先 本人
目的外利用 外部提供

 

事務の名称 帯状疱疹ワクチン予防接種費補助金事業
担当課・係 保健福祉センター・健康増進係 事務開始日 令和6年4月1日
事務の目的・概要 水痘・帯状疱疹ウイルスの再活性化によって発症する疾病を予防するため帯状疱疹ワクチンに要する費用の一部を補助することにより,予防接種を受けやすい環境整備を図り町民の健康増進に寄与することを目的とする。
対象者の範囲 接種日及び申請日において利根町の住民基本台帳に記録されている50歳以上の者で,令和6年4月1日以降の予防接種をしている者
収集する事項 整理番号、氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、印影、口座番号等
収集先 本人
目的外利用 外部提供

 

事務の名称 がん患者ウィッグ等購入費助成事業
担当課・係 保健福祉センター・健康増進係 事務開始日 令和6年4月1日
事務の目的・概要 がんの治療に伴う外見の悩みを抱えているがん患者の心理的および経済的な負担を軽減するとともに,療養生活の質を向上し,就労等の社会参加の促進を図るため。
対象者の範囲 がんの治療に伴う脱毛又は乳房の切除によりウィッグ等が必要な方
収集する事項 整理番号、氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、印影、課税・納税、口座番号等
収集先 本人・本人以外(実施機関内)
目的外利用 外部提供

 

事務の名称 利根町下水道接続支援補助金交付事務
担当課・係 生活環境課・下水道係 事務開始日 令和6年4月1日
事務の目的・概要 町民生活に係る環境衛生の向上を図り,もって霞ケ浦をはじめとする公共用水域の水質保全に資するため,公共下水道接続工事を実施する者に補助金を交付する。
対象者の範囲 既設の汲み取り便所又は浄化槽を廃止し下水道に接続する者
収集する事項 氏名、性別、電話番号、生年月日等、住所、所得・収入、課税・納税、口座番号等
収集先 本人・本人以外(実施機関内)
目的外利用 外部提供
外部提供先 茨城県土木部都市局下水道課 内容等 氏名、住所、接続日、補助金額
外部提供の根拠 個人情報の保護に関する法律第69条第2項第3号

 

 

廃止された事務

事務の名称 事務廃止日 個人情報消去日
利根町学校跡地利活用検討委員会  令和6年3月29日   令和15年4月1日 
(仮称)利根町自治基本条例策定委員会事務    令和6年3月29日   令和15年4月1日 

 

問い合わせ先

個人情報の取り扱い内容については、各担当課にお問い合わせください。

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

総務課 庶務行政係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211 内線318

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6110
  • 【更新日】2024年7月9日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する