認可地縁団体制度
認可地縁団体制度とは
自治会・町内会は「権利能力なき団体」とされ、当該団体の名義では不動産登記ができなかったことから、財産上の種々の問題が生じることがありました。
これらの問題を解決するため、平成3年に地方自治法が改正され、一定の要件を満たす場合に、法令に基づく手続きを経ることにより、自治会等が法人格の取得を可能とする「地縁による団体」の権利能力取得制度が導入されました。
これにより、市町村長の認可を受けた自治会等の地縁による団体は、当該団体名義で不動産登記ができることとなりました。
関連ファイルダウンロード
- 認可地縁団体の手引き(表紙)PDF形式/37.47KB
- 認可地縁団体の手引き(本文)PDF形式/727.73KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 ファックス番号:0297(68)7990
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年4月6日
- 印刷する