【募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。】
利根町制施行70周年 記念ロゴマーク・町民等提案型事業大募集
利根町は令和7年1月1日に町制施行70周年を迎えます。70周年を町全体でお祝いし、盛り上げていくために、ロゴマークと町民等提案型事業を募集します。町内外に町の魅力を発信するようなロゴマーク・事業提案をお待ちしております。
ロゴマーク
【応募資格】
日本国内在住で利根町に関心のある方ならどなたでも応募可能です。最優秀作品は町制施行70周年記念事業のPRに広く活用します。
※応募は、個人に限ります。また、未成年の方が応募する場合は、保護者の方の同意を得たうえで応募してください。
【応募条件】
・利根町制施行70周年を記念したものであることがわかる作品であること。
・応募者が独自にデザインした、国内外にて未発表の作品とします。
・白黒、単色で使用する場合を考慮したデザインとしてください。
・ロゴマークはIllustrator等のデザインソフトで作成した電子データを提出してください。
・データ送付の際は、5MB以内、解像度350dpi程度のjpg、gif、pngファイルとしてください。
・応募は一人1点までです。応募にかかる費用は全て応募者負担とし、作品は返却しません。
・作品の中に第三者が著作権の権利を有している著作物等を利用していないものとします。
・採用された作品に関する全ての権利は、利根町に帰属します。
【応募方法】
・応募用紙に必要事項をご記入のうえ、持参・郵送・メールのいずれかでご応募ください。
・持参または郵送の場合は、CD-R等に記録し応募用紙とともに提出してください。
→利根町制施行70周年記念ロゴマーク応募用紙(Wordファイル)
→利根町制施行70周年記念ロゴマーク応募用紙(PDFファイル)
【発表・副賞】
・結果は町公式ホームページ等で公表します ※令和6年3月頃発表(予定)
・受賞された場合は、氏名、住所(市区町村まで)、年齢を発表させていただきます。
・一次選考はプロジェクトチームによる審査、2次選考は町民による投票を行います。
・最優秀作品(1点)賞金5万円
【募集期間】
令和5年10月16日(月曜日)から令和5年11月30日(木曜日)17:15必着
【応募に関する注意事項】
・採用作品の著作権、使用料等に係る問題が発生した場合は、全て応募者の責任になります。
・作品は、必要に応じ、デザインの一部や色調を修正または加工することがあります。
・応募作品は提出後に修正することはできません。
・以下の応募は選考対象となりません。
公序良俗に反する場合
提出書類に不備または虚偽の記載があった場合
採用作品が既に発表のものと同一または酷似している場合
第三者の知的財産権の侵害の恐れがある場合
法令に違反する場合
・応募をもって上記の記載事項に同意したものとみなします。
町民提案型事業
【応募資格】
日本国内在住で利根町に関心のある方ならどなたでも応募可能です。
町でやってほしい・町民みんなでやってみたい事業などを募集します。
【応募条件】
・実施方針に沿っており、広く町民が参加できるもの。
・令和6年4月1日から令和7年3月31日までに町内で実施する事業。
・政治的、宗教的な活動や公序良俗に反するようなものは対象外とします。
【募集期間】
令和5年10月16日(月曜日)から令和5年11月24日(金曜日)17:15必着
【応募方法】
応募用紙に必要事項をご記入のうえ、持参・郵送・FAXまたはメールでご提出ください。
→町民等提案型事業応募用紙(Wordファイル)
→町民等提案型事業応募用紙(PDFファイル)
【本募集に関する応募先】
窓口または郵送による応募先
〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 利根町役場総務課
※郵送の場合は、あて先の他、封筒表面に「利根町制施行70周年記念事業応募書類在中」と記載し、送付してください。
※窓口に持参する場合は、募集期間内の開庁時間中に、役場3階総務課へ提出してください。
電子メールの応募先
E-Mailアドレス:info@town.tone.lg.jp
※件名を「利根町制施行70周年記念事業ロゴマーク(事業提案)応募」としてください。