子育て・教育

利根町子育て支援団体補助金のご案内

利根町では、地域における子ども・子育て支援の充実を図るとともに子育てしやすいまちづくりを推進し、安心して子どもを産み育てることができる環境づくりに資するため、地域で子どもの健全育成及び子育て支援に取り組む団体に補助金対して、その活動に係る経費を補助します。

補助対象団体

次のすべてに該当する団体
・利根町内において、主に利根町に居住する児童又はその保護者を支援する活動を行う団体であること。
・団体を運営する者(以下「構成員」という。)が3人以上であること。
・組織及び運営のための会則等が定められていること。
・営利を目的としない団体であること。
・政治上又は宗教上の組織に属さない団体であること。
・団体の収入及び支出の状況が常に明確であること。
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団(以下「暴力団」という。)又は暴力団若しくはその構成員(暴力団の構成団体の構成員でなくなった日から5年を経過しない者を含む。)の統制下にある団体でないこと。

補助対象事業

・親子が交流する場の提供に関する事業
・子育て等に関する相談及び援助に関する事業
・栄養バランスのとれた食事提供に関する事業
・子どもが安心して過ごせる居場所の提供に関する事業

補助対象経費

・ 報償費(外部の講師に限る。) ・ 旅費(外部の講師に限る。) ・ 需用費(消耗品費、印刷製本費及び食糧費に限る。)
・ 役務費(郵便料、保険料及び広告料に限る。) ・ 使用料及び賃借料

補助金の上限額

補助対象経費からその他の補助金等を控除した額(その額に百円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)。
ただし、5万円を限度とします。

申請書等の提出

下記の関係書類を添えて、利根町役場子育て支援課子育て支援係へ提出してください。

➊ 利根町子育て支援団体補助金交付申請書(様式第1号)
➋ 団体の申請日の属する年度の活動実施計画書
➌ 団体の申請日の属する年度の収支予算書
➍ 団体の定款、規約、会則等の写し
➎ 団体の構成員名簿

→提出後、子育て支援課で申請書の内容を確認し、補助金の交付の可否を通知いたします。
令和7年度は、令和7年9月30日(火)までに申請書等をご提出ください。

補助対象事業が完了したときは、事業の完了の日から起算して30日以内又は当該年度の3月末日のいずれか早い日までに下記の関係書類を提出してください。

➊ 利根町子育て支援団体補助金実績報告書(様式第3号)
➋ 子育て支援活動収支報告書
➌ 補助対象経費が確認できる書類
➍ 活動の内容及び成果を表す資料

→補助金の交付確定後、利根町子育て支援団体補助金交付請求書(様式第5号)を提出していただきます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子育て支援係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 1F

電話番号:0297(68)2211 内線143・145

ファクス番号:0297(68)6910

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6522
  • 【更新日】2025年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する