50音順 ごみ・資源物の分別内訳 | |||
品目名 | 分類区分 | ポイント | |
ま | マージャンパイ | 可燃物 | |
マイク | 不燃物 | 電池は、はずして中身を確認できる袋に入れて「資源ごみ」に出してください。 | |
マウス(パソコン用) | 不燃物 | 電池は、はずして中身を確認できる袋に入れて「資源ごみ」に出してください。 | |
マグネット | 不燃物 | ||
枕 | 可燃物 | 中身が自然素材、プラスチック、化学繊維のもの。 | |
枕木 | 粗大ごみ | 直径10cm以下,種類によっては専門業者に依頼してください。 | |
マッサージ機 | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
マッサージチェア | 粗大ごみ | 極端に重い物は専門業者に依頼してください。 | |
マッチ | 可燃物 | 必ず水に浸してから出してください | |
マット(布製) | 可燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
マット(金属使用) | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
マットレス | 可燃物 | ベッド用、スプリングがある場合は「粗大ごみ」 | |
窓ガラス(板ガラス) | 不燃物 | 新聞紙等で包み「キケン」と表示してください。指定袋に入らない場合「粗大ごみ」 | |
窓付封筒 | 資源ごみ(雑紙) | 窓のビニールは取り除いて「可燃物」 | |
まな板(木製・プラスチック製) | 可燃物 | ||
まな板(金属製) | 不燃物 | ||
マニキュアびん | 資源ごみ(びん) | 中身を使い切ってからよくすすいで出してください。 | |
マネキン | 可燃物 | ||
豆電球 | 不燃物 | 透明な袋に蛍光灯のみ入れて出してください。 | |
マヨネーズの容器 | 可燃物 | ||
漫画本 | 資源ごみ(雑誌) | ひもで十文字に縛って出してください。 |
ごみの出し方50音順ーま
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 生活環境課 廃棄物対策係
-
〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟2F
電話番号:0297(68)2211 内線231
ファクス番号:0297(68)8300
アンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【ID】P-1921
- 【更新日】2019年1月8日
- 【アクセス数】
- 印刷する