50音順 ごみ・資源物の分別内訳 | |||
品目名 | 分類区分 | ポイント | |
し | CD(コンパクトディスク・ケース含む) | 可燃物 | |
CDプレーヤー | 使用済小型家電 | ||
CDラジカセ | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
シートカバー | 可燃物 | ||
シーリングライト | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
ジーンズ | 資源ごみ(古着) | 着られるもの。透明な袋に入れて出してください。 | |
ジェットスキー | 収集できない | 販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
磁気マットレス | 粗大ごみ | ||
システムキッチン | 収集できない | 専門業者にご相談ください。 | |
下着類 | 可燃物 | ||
七輪 | 不燃物 | ||
室内アンテナ | 不燃物 | ||
自転車 | 粗大ごみ | ||
自転車の空気入れ | 不燃物 | ||
自転車のタイヤ(チューブ) | 不燃物 | ||
自転車用キャリア | 不燃物 | ||
自動車部品 | 収集できない | 販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
竹刀 | 可燃物 | ||
芝刈り機(エンジン式) | 収集できない | 販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
芝刈り機(手動式) | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
芝刈り機(電動式) | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
しめ縄 | 可燃物 | ||
白トレー(発泡スチロール製) | 資源ごみ(トレー) | 汚れが落ちないものは「可燃物」 | |
シャープペンシル(プラスチック製) | 可燃物 | ||
シャープペンシル(金属製) | 不燃物 | ||
写真 | 可燃物 | ||
ジャッキ | 収集できない | 販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
蛇腹門扉 | 粗大ごみ | 家庭用のもの | |
しゃもじ(木製、プラスチック製) | 可燃物 | ||
砂利 | 収集できない | 専門業者にご相談ください。 | |
シャンデリア | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
シャンプーの詰替用袋(プラスチック) | 可燃物 | ||
シャンプー容器(プラスチック製) | 可燃物 | ||
ジューサーミキサー | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
ジュースの缶 | 資源ごみ(缶) | 中身を空にしてからすすいで出してください。 | |
ジュースの王冠 | 不燃物 | ||
ジュースのびん | 資源ごみ(びん) | 中身を空にしてからすすいで出してください。 | |
週刊誌 | 資源ごみ(雑誌) | ひもで十文字に縛って出してください。 | |
じゅうたん | 可燃物 | 1m以内にたたんでひもで縛って出してください。 | |
充電式電池(国内メーカー製) | 専用リサイクル | 役場2階生活環境課に設置の、専用リサイクルボックスに入れてください。 | |
充電式電池(海外メーカー製) | 収集できない | 海外メーカー製充電式電池は、販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
収納ケース(木製・プラスチック製) | 可燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
数珠(鉱物製・陶器製) | 不燃物 | ||
シュレッダーされた紙 | 可燃物 | ||
消火器(使用済み) | 不燃物 | ||
消火器(未使用) | 収集できない | 販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
焼却灰 | 収集できない | 専門業者に引き取りを依頼してください。 | |
焼却炉 | 収集できない | 専門業者に引き取りを依頼してください。 | |
障子 | 粗大ごみ | 1点につき1枚ステッカーを貼ってください。 | |
消臭スプレー(缶) | 不燃物 | 中身を使い切り穴をあけてください。 | |
小動物用ケージ | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
照明器具 | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
しょうゆびん | 資源ごみ(びん) | 中身を空にしてからすすいで出してください | |
しょうゆペットボトル | 資源ごみ(ペットボトル) | 中身を空にしてからすすいで出してください | |
じょうろ(プラスチック製) | 可燃物 | ||
じょうろ(金属製) | 不燃物 | ||
食卓セット(ダイニングセット) | 粗大ごみ | それぞれ(テーブル・イス)1点とする。 | |
食品トレイ(発泡スチロール製) | 資源ごみ(トレイ) | 汚れが落ちないものは「可燃物」 | |
食用油 | 可燃物 | 紙にしみこませるか、固めてください。 | |
食用油容器(金属製) | 不燃物 | 中身を抜くこと。水ですすぎ、汚れのないもの。 | |
食用油容器(びん) | 資源ごみ(びん) | 中身を抜くこと。水ですすぎ、汚れのないもの。 | |
食料品容器(プラスチック製) | 可燃物 | ||
除湿機 | 粗大ごみ | ||
除湿剤 | 可燃物 | ||
書籍 | 資源ごみ(雑誌) | ひもで十文字に縛って出してください。 | |
書棚 | 粗大ごみ | ||
食器(木製、プラスチック製) | 可燃物 | ||
食器(陶器、金属製、ガラス製) | 不燃物 | ||
食器洗い機 | 不燃物 | 指定収集袋に入らない場合は「粗大ごみ」 | |
食器棚 | 粗大ごみ | ||
ショッピングカート | 粗大ごみ | ||
シルバーカート | 粗大ごみ | ||
人工芝 | 可燃物 | ||
人工透析バック | 可燃物 | 在宅医療廃棄物に限る、洗浄しビニールに入れる。 | |
シンナー | 収集できない | 販売店等に引き取りを依頼してください。 | |
新聞折込チラシ | 資源ごみ(新聞) | 新聞紙と一緒に束ねて出してください | |
新聞紙(チラシを含む) | 資源ごみ(新聞) | ひもで十文字に縛って出してください。 |
ごみの出し方50音順ーし
このページの内容に関するお問い合わせ先
- 生活環境課 廃棄物対策係
-
〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟2F
電話番号:0297(68)2211 内線231
ファクス番号:0297(68)8300
アンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【ID】P-1901
- 【更新日】2023年8月16日
- 【アクセス数】
- 印刷する