利根町選挙管理委員会

利根町長選挙および利根町議会議員補欠選挙

利根町長選挙および利根町議会議員補欠選挙

令和7年7月23日任期満了に伴う利根町長選挙及び欠員に伴う利根町議会議員補欠選挙の執行については、3月3日に開催した選挙管理委員会において7月1日告示、同月6日投票で行うとの日程を決定し、これまで準備を進めてまいりました。しかしながら、第27回参議院議員通常選挙が7月20日に執行されることとなったことに伴い、「広報とね6月号」でもお知らせのとおり、利根町長選挙及び利根町議会議員補欠選挙についても同日に執行することと決定しましたのでお知らせいたします。

選挙期日および告示日

  • 告示日:令和7年7月15日(火曜日)
  • 選挙期日(投開票日):令和7年7月20日(日曜日)
  • 投票時間:午前7時から午後6時まで

選挙すべき人員数

  • 利根町議会議員補欠選挙

1人(令和7年6月24日現在)

※告示の日より前に欠員数が増加した場合、その数を含めて補欠選挙を執行することとなるため、選挙すべき人員数が増加する可能性があります。

投票できる方

投票できる方は、次の2つの条件にあてはまり、選挙人名簿に登録された方です。

  1. 平成19年7月21日までに生まれた方
  2. 令和7年4月14日以前から利根町に住民登録をされ、引続き住民基本台帳に登録されている方

※投票する前に利根町外へ転出した方は投票できません。

投票所入場券(6月27日発送予定)

投票所入場券は、「参議院議員通常選挙・利根町長選挙・利根町議会議員補欠選挙」で共通です。

投票所入場券が届かない場合や紛失した場合でも選挙人名簿に登録されていれば投票できますので、投票所の受付に申し出てください。

期日前投票

投票期間:令和7年7月16日(水)から7月19日(土)まで

投票時間:午前8時30分から午後8時まで

投票場所:利根町役場1階多目的ホール

「参議院議員通常選挙」と期日前投票の期間が異なりますので、ご注意ください。

不在者投票・郵便等による不在者投票

仕事や旅行などで、選挙期間中、利根町以外の市区町村に滞在している方、指定された病院や老人ホームに入院、入所されている方や身体に重度の障がいがある方等が、投票日の前でも投票出来るように設けられた制度です。

詳細については、「期日前投票・不在者投票」をご覧ください。

開票

投票日当日の午後9時から利根町役場1階イベントホールにて開票を行います。

 

立候補予定者事前説明会【終了】

  • 利根町長選挙
    • 日時:令和7年5月13日(火曜日)午前10時から
    • 場所:利根町役場5階 5-A会議室
  • 利根町議会議員補欠選挙
    • 日時:令和7年5月13日(火曜日)午後2時から
    • 場所:利根町役場5階 5-A会議室

※会場の都合により、説明会の参加人数は、立候補予定者1人につき3人までとさせていただきます。

事前審査【終了】

立候補届出書類・選挙公報・公費負担に係る書類について、以下のとおり事前審査を行います。届出の際に1つでも書類に誤りがあると、届出を受け付けることはできませんので、立候補を予定する方は必ず事前審査を受けてください。

立候補を予定する方で、5月13日(火曜日)に開催した立候補予定者説明会に参加していない方につきましては、資料を配布しますので、必ず事前に選挙管理委員会までご連絡ください。

  • 利根町長選挙
    • 日時:令和7年6月23日(月曜日)午前9時30分から
    • 場所:利根町役場5階 5-A会議室
  • 利根町議会議員補欠選挙
    • 日時:令和7年6月23日(月曜日)午後1時30分から
    • 場所:利根町役場5階 5-A会議室

このページの内容に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町大字布川841番地1 役場 総務課内

電話番号:0297-68-2211 内線316

ファクス番号:0297-68-7990

  • P-6468 (P-6439)
  • 2025年6月24日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る