プレイバック ~町の歴史~

昭和30年代

町村合併時の役場職員記念写真(昭和30年1月)

 町村合併時の役場職員記念写真
昭和30年、布川町、文村、文間村、東文間村の1町3か村が合併して「利根町」誕生しました。
合併時の人口約9800人、1800戸。産業別の戸数では、約60%が農業で、稲作農業の町として新たなスタートをきりました。

合併を記念して行われた商店会の催事(昭和30年3月)

合併を記念して行われた商店会の催事

夕暮れの新利根川(昭和30年4月)

 夕暮れの新利根川
昭和30年代に入ると、高度成長が始まり、人口や産業の大都市集中が進行。若年層を中心に人口が流出し、人口と産業の停滞を招きました。

旧栄橋(昭和30年後半)

旧栄橋

布川台から旧栄橋を望む(昭和30年3月)

布川台から旧栄橋を望む

水飴を手に紙芝居に見入る子どもたち(昭和30年1月)

水飴を手に紙芝居に見入る子どもたち

落成した旧役場庁舎(昭和33年)

落成した旧役場庁舎

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297(68)2211 ファックス番号:0297(68)7990

メールでのお問い合わせはこちら
このページの先頭に戻る