生活環境
令和5年度高度処理型浄化槽設置費の一部助成を受付します
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するために、下水道事業計画区域以外の地域または、下水道事業計画区域の下水道の整備が当分の間見込まれない地域に環境配慮型浄化槽を設置する場合、予算の範囲内において、高度処理型浄化槽(環境配慮型浄化槽に限る)の設置費用を一部助成します。
●補助金交付対象
・既存の単独処理浄化槽や汲み取り便槽から高度処理型浄化槽(環境配慮型浄化槽に限る)への転換
による浄化槽設置
・既存の汚水処理未普及解消につながる新築家屋への浄化槽設置
具体的には,単独処理浄化槽や汲み取り便槽を有する家屋に住居する方が、新築家屋に建て替え・
新築する場合の浄化槽設置、町の下水道整備済み区域から転居して家屋を新築する場合の浄化槽設置
及び他の市町村から転入して家屋を新築する場合の浄化槽設置
・災害に伴い必要となった家屋の建て替え・新築に伴う浄化槽設置や故障した合併処理浄化槽の更新・
改築
・単独処理浄化槽又はくみ取り槽から高度処理型浄化槽に転換する場合における浄化槽の流入管
(便所、台所、風呂等 からの排水)ますの設置及び住宅の敷地に隣接する側溝等までの放流管の接続に係る工事
※事務所,店舗に設置する浄化槽は,補助の対象となりません。
●申請受付 月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から正午、午後1時から5時
令和5年度の補助申請受付は、令和5年12月28日(木)までとなります。
※予算の範囲内で受付いたしますので、受付基数等、事前に問い合わせすることをお勧めします。
●申請時に必要な書類
・補助金交付申請書(様式第1号)
・案内図
・平面図
・排水経路図
・工事見積書の写し
・建築確認済証の写しまたは浄化槽設置届出書の写し
・登録浄化槽管理票(C票)
・登録証の写し
・保証登録証
・浄化槽整備士免状の写し
・浄化槽工事業の登録届出書の写し
・放流同意書(放流を伴う場合)の写し
・浄化槽法第7条検査に係る検査手数料払込通知の写し
●補助金額 ・関連書類ダウンロード中,または下記リンク「高度処理型浄化槽設置整備事業補助金交付手続き」内に記載
●申請書類 ・こちらのリンク,または下記関連書類よりダウンロードできます。
●その他 ・完了検査後の実績報告書提出期限は、令和6年2月末までです。
期限を過ぎた場合、補助金を交付することができない場合がございます。
●申し込み・問い合わせ先 利根町役場 生活環境課 電話0297-68-2211 (内線234)
関連ファイルダウンロード
- 高度処理型浄化槽設置整備事業補助金交付手続WORD形式/21.82KB
- 高度処理型浄化槽設置整備事業補助金交付手続フローWORD形式/19.98KB
- 補助金交付申請書(様式第1号)WORD形式/18.5KB
- 変更承認申請書(様式第4号)WORD形式/18.47KB
- 工事完了届兼完成検査願(様式第5号)WORD形式/12.5KB
- 工事施工状況チェックリストWORD形式/38KB
- 実績報告書(様式第7号)WORD形式/18.4KB
- 補助金請求書(様式第第9号)WORD形式/10.5KB
- 口座振替依頼書EXCEL形式/17.36KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課 下水道係です。
役場 行政棟2F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線234 ファックス番号:0297(68)8300
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。