新型コロナウイルスのワクチン接種について(随時更新)

新型コロナワクチン追加(3回目)接種券の発送について(9月9日更新)

3回目接種券は、順次発送しています。
接種券が届きましたら、同封されている「利根町新型コロナワクチン接種のお知らせ」及び「ワクチン説明書」をご一読ください。
※ワクチン説明書は、ファイザー社とモデルナ社(18歳以上の方のみ)のものが入っております。接種されるワクチンの説明書をご一読ください。
※予約方法については、こちら。
※新型コロナワクチン追加(3回目)接種の対象は12歳以上の方になります。
※接種券の発送後、お手元に届くまで土・日・祝日を除いて2~3日ほどかかります。
※初回(2回目)接種を終えている方で、追加接種券作成時点で町の接種記録に登録がされていない場合は、接種券が発送されません。
 接種券が届かない場合は、利根町保健福祉センターまでご連絡下さい。
 (接種記録の登録は、各接種会場で行います。1.2回目の接種記録が不明な場合は、3回目の接種券が発行できませんので、ご注意ください。)

初回(2回目)接種日 3回目接種券発送予定日
R4年4月20日~4月23日 R4年9月14日

上記以降に接種された方

5か月の経過を目安に発送します。

 上記以降も、国からのワクチンの供給量に応じ、順次発送します。 

 初回(2回目)接種日 3回目接種券発送完了 

R4年4月4日までに
初回接種を終えた方

R4年8月26日までに発送終了

R4年4月7日~4月9日

R4年8月31日

R4年4月14日~4月17日

R4年9月8日
※2回目接種歴がない日は、除いています。
※医療機関への入院患者や町外施設入所者等で、接種券発送予定よりも前に接種券が必要になる方は,利根町保健福祉センター(TEL:0297-68-8291)までご連絡ください。

 

使用するワクチン
・ファイザー社ワクチン
・モデルナ社ワクチン

 ※3回目のワクチン接種は、1・2回目に受けたワクチンの種類に関わらず、 mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン又は武田/モデルナ社ワクチン)を用いることが適当とされています。 交互接種(1・2回目接種とは異なるワクチンの使用)をしても抗体価の上昇は良好で、 副反応においても同じワクチンを接種する場合と差がなかったことが国からも報告されています。

新型コロナウイルスワクチン接種の概要
接種に関する概要はこちら

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉センターです。

保健福祉センター内 〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1

電話番号:0297(68)8291 ファックス番号:0297(68)9149

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る