新型コロナウイルスのワクチン接種について(随時更新)

新型コロナウイルスワクチン接種の概要(1月21日更新)

『新型コロナワクチン接種予約』の画像

◆接種対象者

 (1)初回接種(1.2回目)
  原則,接種を受ける日に,利根町に住民票がある12歳以上の方が対象となります。
 (2)追加接種(3回目)
  接種を受ける日に,利根町に住民票がある18歳以上の方が対象となります。
  ※国では,これまで初回接種(1回目・2回目)完了から,原則8カ月以上の間隔をおいて
   追加接種することとしていましたが,令和3年12月に,8カ月以上の経過を待たずに追加接種を
   実施することに変更されました。

 

 長期入院,長期入所している等のやむを得ない事情による場合には,住民票所在地以外でもワクチン接種を受けることができます。
 詳細は,こちらをご確認ください。
 ※詳細内容をご確認いただき、申請手続きが必要となる方は住所地外接種届を記入の上、お持ちのコロナワクチン接種券のコピーと一緒に保健福祉センターにご提出ください。必ずコロナワクチン接種券をご準備のうえ申請手続きを行ってください。
 ※ご本人及び同居の親族による申請が難しい場合は、委任状と代理人の本人確認できるものも一緒にご準備ください。

 

◆追加接種開始時期(3回目)

 追加接種(3回目)の接種券が届きましたら、1月24日(月) 9:00 以降に予約していただき順次接種開始となります。

 

◆接種券の発送

 (1)初回接種(1.2回目)
  13歳以上の方の接種券はすべて発送済です。
  12歳になる方への接種券は、月2回、誕生日を迎えた方から順次発送しています。
  ※接種券は,住民票の所在地に発送します。
 (2)追加接種(3回目)
  ・令和3年3~4月に初回接種を終えた方に、令和3年12月1日発送済みです。
  ・令和3年5月1日~5月30日までに2回目接種を終えた方に、令和3年12月17日に発送しました。
  ・上記以外の方は、令和4年1月下旬以降順次発送予定です。
  
 ※接種券を紛失された場合は、再発行が必要になります。接種券再発行申請書をご記入いただき、保健福祉センターまでお越しください。(本人及び同居の親族の申請が難しい場合は、委任状と代理人の本人確認できるものをご持参ください。)

 

◆予約方法(接種券が届いてから予約となりますのでご注意ください)

  ※各医療機関・利根町保健福祉センターでのご予約はできません。
  ※接種予約は希望日の5日前までにお願いします。
 ※接種予約のキャンセル・変更は,前日までにお願いします。
 (コールセンターでのキャンセル・変更は,前日が土・日・祝日のときは,直前の平日とします)
 ※当日キャンセルは,必ずご連絡ください。
 (平日はコールセンターへ,土・日・祝日は予約した医療機関とします)

 ◎電話予約

  利根コロナワクチンコールセンター
   電話番号:050-3612-4574
   受付時間:午前9時~午後5時  土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く
   ※ご予約は,町が送付する接種券が届きましたら,同封するお知らせをお読みになり,
    予約をお願いします。

 

 ◎WEB予約

    「新型コロナワクチン接種予約」(利根町公式ホームページ内)はこちら
             (土・日・祝日を含む24時間予約可能)

 

◆使用するワクチン

・ファイザー社ワクチン
・武田/モデルナ社ワクチン

現在の見通しでは,配分されるワクチンの35%がモデルナ社ワクチンとなる予定です。

 ※追加接種においては,初回接種に用いたワクチンの種類に関わらず,mRNAワクチン(ファイザー社,武田/モデルナ社)を用いることが適当であるとされています。初回接種と異なるワクチンを使用することの効果や安全性を評価した米国の研究によれば,交互接種を伴う追加接種の抗体価の上昇は良好であること,副反応に関しては,初回接種で報告されたものと同程度であり,交互接種と同種接種で差がなかったことが報告されています。(厚生労働省新型コロナワクチンQ&Aより)

 

・新型コロナワクチンの有効性・安全性に関する情報は、こちら(厚生労働省ホームページ)で公開されておりますのでご参照ください。

追加(3回目)接種に使用するワクチンについてのお知らせはこちら

 

◆接種費用

 接種費用は無料です。

 ※ワクチン接種を受けるにはご本人の同意が必要です。

  現在,何かの病気で治療中の方や,体調など接種に不安がある方は,
  かかりつけ医等とご相談ください。

 

 

お問い合わせ先
◇ワクチン接種に関する相談   利根コロナワクチンコールセンター
   電話番号:050-3612-4574
   受付時間:午前9時~午後5時  土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く

 

◇副反応に関する相談   茨城県新型コロナワクチンコールセンター
   電話番号:029-301-5394
   受付時間:24時間(土・日・祝日も実施)
   ※令和3年8月1日より24時間体制となりました。

 

 

 

・新型コロナワクチンQ&A
 ワクチンの効果や副反応に関するQ&Aが,こちら(厚生労働省ホームページ)で公開されておりますのでご参照ください。

 

・新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと
 新型コロナワクチンについて分かりやすくまとめたものがこちら(首相官邸ホームページ)に掲載されておりますのでご参照ください。

 

・新型コロナワクチンの有効性・安全性
 新型コロナワクチンの有効性・安全性に関する情報は,こちら(厚生労働省ホームページ)をご参照ください。

 

・副反応が起きた場合の健康被害救済制度
 救済制度の内容については,こちら(厚生労働省ホームページ)をご参照ください。

 

・Novel Coronavirus(COVID-19) Multilingual Guide
   Ministry of Health, Labour and Welfare reference(厚生労働省 参照)

 

・Notice on COVID-19 vaccination(接種のお知らせ例)

 

・Prevaccination Screening Questionnaire for COVID-19 vaccine(予診票)

 

・Instructions for COVID-19 vaccination(説明書)

 

・新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意を!
 新型コロナワクチン接種のために必要とかたり,金銭や個人情報をだまし取ろうとする相談が消費者生活センターに寄せられています。
 町や行政機関が,ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。(新型コロナワクチン接種に関する注意喚起(PDF))
 お困りの際は,消費者ホットライン(#188)にご相談ください。
 詳しくは,こちら(消費者庁ホームページ)をご参照ください。

 

 

関連リンク
 首相官邸ホームページ
 厚生労働省ホームページ
 茨城県ホームページ

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉センターです。

保健福祉センター内 〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1

電話番号:0297(68)8291 ファックス番号:0297(68)9149

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る