公共交通
利根町地域公共交通会議
【令和5年4月1日より利根町地域公共交通活性化協議会条例が施行され,利根町地域公共交通活性化協議会を新たに設置したことに伴い,利根町地域公共交通会議は廃止しました。】
利根町では、町の公共交通を協議する場として、町民代表者や交通事業者、また、交通に関する学識経験者等で構成する「利根町地域公共交通会議」を設置し、公共交通の利便性向上や利用促進及び課題解決に向けて取り組んでおります。
町民の皆さまには、協議しました内容等についてお知らせします。
令和2年度第1回 利根町地域公共交通会議(令和2年7月20日開催)
若草大橋有料道路の通勤時間帯(平日)における無料措置について
若草大橋有料道路の通勤時間帯(平日)における無料措置に関するスケジュール
令和2年度第2回 利根町地域公共交通会議(令和3年3月22日開催)
会議次第
令和3年度第1回 利根町地域公共交通会議(令和3年6月15日開催)
資料1 令和3年度 利根町公共交通に関するアンケート調査(案)
資料2 令和3年度 利根町ふれ愛タクシー運行に関する利用者アンケート調査(案)
令和3年度第2回 利根町地域公共交通会議(令和3年11月16日開催)
資料1 令和3年度 利根町公共交通に関するアンケート調査 集計結果
資料2 令和3年度 利根町ふれ愛タクシー運行に関する利用者アンケート調査 集計結果
資料3 利根町が実施している公共交通事業について~現状と今後の方向性~
令和4年度第1回 利根町地域公共交通会議(令和4年9月28日開催)
資料3 利根町地域公共交通計画策定スケジュール(R5年度・R6年度)
令和4年度第2回 利根町地域公共交通会議(令和5年2月27日開催)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策企画課 政策企画係です。
役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線333・336・337 ファックス番号:0297(68)7990
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。