お知らせ -くらし・環境-
生ごみ処理機の無料貸し出しについて
生ごみ処理機の無料貸し出しについて
町では,生ごみの減量化を目的に,家庭用電気式生ごみ処理機を,無料で8台貸し出しております。
生ごみ処理機を活用することで,どれだけごみが減量できるか減量できるか体験してみませんか。
[貸出申請先]
役場環境対策課
※電話予約はできません。必ず申請者本人,または代理人(委任状が必要)が窓口で予約申請してください。
[申請開始日]
11月16日(水曜日)から11月25日(金曜日)まで。
受付時間:午前9時から正午,午後1時から午後5時。
(土曜日,日曜日,祝日を除く) ※毎回8台を貸し出します。
貸出は先着順となります。(受け付け初日,午前9時の時点で人数が超えた場合は抽選とします)。
[貸出期間]
12月1日(木曜日)から平成29年2月28日(火曜日)まで。(3ヶ月以内)
[次回貸出予定期間]
翌年度4月上旬からを予定しております。
[申請時に持参するもの]
印鑑(スタンプ式印鑑以外のもの)
運転免許証,パスポートなど本人確認ができる身分証明書。
[貸出条件]
町内に住所を有し,20歳以上の方。
今まで生ごみ処理機の貸し出しを受けたことのない方。(前回貸し出しから3年以上経過している方は貸し出し可能)。
1世帯につき1台まで。
返却時は,洗浄等を必ず行うこと。
[貸出機種]
パナソニック リサイクラー (MS-N53)
サイズ(幅×奥行×高さ)268×365×550mm 重量12キログラム
最大処理量 1回につき2キログラム(1回につき6リットル)
処理方法 乾燥式(室内設置型) 2人から6人家族用
※3人家族の1日分の処理にかかる電気代は,16円程度とされています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
役場 行政棟2F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 ファックス番号:0297(68)8300
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。