観光・文化

柳田國男生誕150年記念 特別講演と國男少年が暮らした利根町散策

柳田國男生誕150年記念ポスター

今年は、日本民俗学の父とも言われる、柳田國男の生誕150年の記念の年です。
皆様お誘いあわせの上ご来場ください。

日時

11月29日(土)午前9時30分~午後3時

会場

役場1階多目的ホール、柳田國男記念公苑

講演会 ※申し込み不要

◆会場:役場1階 多目的ホール
◆時間:午前9時30分~11時30分 ※9時15分から受付
◆内容:
・民話紙芝居(利根中学校美術部)
・講演 利根川流域の民俗ー女たちの祈りとかたちー(國學院大學文学部教授 服部比呂美氏)

國男少年の足跡をたどる ※事前申込制

◆時間:午前11時40分~午後0時20分
◆コース:役場→金比羅神社→徳満寺→柳田國男記念公苑(徒歩移動約1.3キロメートル・解説あり)
◆定員:40名(定員になり次第締め切り)
◆申込方法:(1)氏名(2)住所(3)電話番号を記載し、利根町生涯学習センターへ郵送、FAX、メール、またはご持参のいずれかの方法でお申し込みください。(団体の場合は代表者の(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)参加人数を記載)
申込書は役場生涯学習課、生涯学習センター、文化センター、図書館で配布していますが、任意の様式でもお申し込みができます。
◆申込締切:11月20日(木)必着

柳田國男記念公苑 ※申し込み不要

◆時間:午前11時~午後3時
◆内容:
・資料館(土蔵)解説
・生け花の展示
・茶道(お菓子付)
・箏の実演
・民話紙芝居
・キッチンカー
・町史販売
・柳田國男ゆかりの地のご紹介

注意事項

・当日は、役場と記念公苑間でシャトルバスを運行します(午前11時~午後3時30分)
・車、自転車などでお越しの方は、役場駐車場・駐輪場をご利用ください(記念公苑内の駐車場は利用できません)

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習センター 庶務係

〒300-1615 茨城県北相馬郡利根町中谷967 生涯学習センター

電話番号:0297(68)3263

ファクス番号:0297(68)2540

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6843
  • 【更新日】2025年11月14日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する