「とねまち小商い講座」受講生を募集します!【募集期間:令和5年11月1日(水)~12月15日(金)】
自分の好きなことや得意なことをいかし,理想とする働き方を実現すべく小さな手元資金から事業を始める!
それが「小商い(こあきない)」です。
利根町では,「とねまち小商い講座」の受講生を募集します!
利根町内で小商いを始めたいとお考えの方,この講座での学びを通し,新たな挑戦の一歩を踏み出してみませんか?
対象者
・全3回のプログラムに参加可能な方
・特技や経験をいかし,1か月あたり3万円程度の収入を目標に小さなビジネスを始めたいと考えている方
・利益は小さくても,まちや人の元気につながる仕事をしたいと思っている方
・「小商い」を始めて間もない方
・Word,Excelの基本操作ができ,ノートパソコンを持参できる方
プログラム
![]() |
第1回 | 日 時 | 令和 6年 1月13日(土) 13:30~17:00 |
内 容 |
第1部 オープニングセミナー(13:30~15:00) |
|
場 所 | 利根町図書館 2階 多目的ホール(利根町下曽根278-1) | |
第2回 | 日 時 | 令和 6年 2月 3日(土) 13:30~17:00 |
内 容 | 小商い講座➁ | |
場 所 | 利根町商工会館 2階 研修室(利根町布川2947) | |
第3回 | 日 時 | 令和 6年 2月24日(土) 13:30~17:00 |
内 容 | 小商い講座➂ | |
場 所 | 利根町商工会館 2階 研修室(利根町布川2947) |
※上記プログラムは,都合により変更となる場合がございます。
受講料
・無料
定員
・20名 ※ 締切り後,書類選考のうえ通知します。
申込み締切り
・令和 5年12月15日(金)
申込み方法
コチラをクリックいただくか,チラシ表面に記載されているQRコードを読み取っていただき,「とねまち小商い講座受講申込みフォーム」に必要事項をご記入のうえ送信してください。
講師紹介
専任講師:まちづくりコンサルタント 1970年生まれ。 |
コーディネーター 国の地域商業活性化策を講じ,地域商業再生と新たな担い手育成の実現に向け,ユニークな事業を展開。 |
問合せ先
まち未来創造課 商工観光係
TEL:0297-68-2211(内線244)
関連ファイルダウンロード
- 「とねまち小商い講座」チラシPDF形式/1.79MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまち未来創造課 商工観光係です。
役場 行政棟2F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線244 ファックス番号:0297(68)8300
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年11月1日
- 印刷する