1. ホーム
  2. 町政>
  3. 利根町総合振興計画>
  4. 総合振興計画後期基本計画*>
  5. 住民ワークショップに参加しませんか?

総合振興計画後期基本計画*

住民ワークショップに参加しませんか?

 将来の人口予測などを考慮し,今後の利根町のまちづくりを考える「まちづくりワークショップ」を実施します。全体で3回に分けて実施し,同時期に行う中学生対象のワークショップの結果なども踏まえながら,利根町の将来を町民の皆さんと話し合います。今までこのような場に参加したことがない方や,高校生や大学生等の若い世代の参加も大歓迎です。お気軽にご参加ください。

 

■まちづくりワークショップの概要

  日時 申込み期限 場所 テーマ
第1回

令和5年11月18日(土)

午前9時~午前12時

令和5年11月6日(月)

利根町図書館

過去から考える 未来の利根町に必要なモノ・コトは何?

第2回

令和6年2月17(土)

時間未定

未定 利根町図書館 未来の利根町で暮らす人々のストーリーを考えよう!
第3回

令和6年3月16(土)

時間未定

未定 利根町文化センター 未来のまちは本当に大丈夫?未来の利根町に暮らす人に”なりきり”!

 募集対象:利根町にお住いの方,利根町に通勤・通学する方

※定員を超える応募があった場合,抽選となります。(定員24名程度)

※第2回以降については詳細が決まりましたら更新しお知らせいたします。

■申込み方法

以下のいずれかの方法で,必要事項(1)~(5)を記入の上,ご応募ください。

・WEBの場合  下記のQRコードから

・メールの場合  kikaku@town.tone.lg.jp

・お電話の場合  0297-68-2211 内線336・338(政策企画課政策企画係)

【必要事項】

(1)氏名 (2)性別 (3)年齢 (4)住所 (5)連絡先(メール,電話番号)

※参加決定者には開催前にワークショップに関するご案内をお送りいたします。

※お預かりした個人情報は,本ワークショップのみに利用し,紛失や漏洩が発生しないように努めます。

 

『WSチラシ』の画像 『WS申込用QRコード』の画像

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは政策企画課 政策企画係です。

役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297(68)2211 内線333・336・337 ファックス番号:0297(68)7990

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る