1. ホーム
  2. 新型コロナウイルス感染症関連情報>
  3. コロナウイルス感染防止対策のお願い

新型コロナウイルス感染症関連情報

コロナウイルス感染防止対策のお願い

コロナウイルス感染防止対策のお願い

現在、置き換わりが進みつつあるオミクロン株「BA.5系統」により

全国的に感染が急拡大しております。

 

7月22日(金)茨城県知事より記者発表がありました。

 県内の急激なコロナウイルス感染拡大を受け,

県独自の対策指針のステージが『ステージ3』に引き上げられました。

ステージは引き上げられましたが,県・町の感染対策に変更はありません。

基本的な感染予防対策の更なる徹底をお願いします。

 

しかし、これから夏休み、お盆の帰省などで、人流が活発になり、さらに

感染が拡大することが予想されています。

 

町民の皆様におかれましては、引き続き、3密(密閉・密集・密接)

の回避・換気・手洗い・消毒・場面に応じたマスクの着用など

「基本的な感染症対策」の徹底をお願いします。

 

また、若い世代のコロナワクチン3回目接種率が全国的に3~5割に止まっていることから

国は「若年層」に接種を呼びかけています。

若い方でも重症化したり、症状が長引いたりする可能性がありますので

3回目のワクチン接種がお済みでない方は、接種についてお考えください。

若年の方以外で、まだ3回目まで未接種の方も、接種についてお考えください。

 

 

●厚生労働省の基本的対応については、こちら

●茨城県の感染症対策については、こちら

 茨城県「【令和4年7月22日発表】茨城版コロナNext判断指標におけるStage3への引き上げについて」

   (新しいウインドウで開きます)

 

●コロナワクチン接種について

  厚生労働省「新型コロナワクチンについて」(新しいウインドウで開きます)

  首相官邸「新型コロナワクチンについて」(新しいウインドウで開きます)

  利根町(新しいウインドウで開きます)

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉センターです。

保健福祉センター内 〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1

電話番号:0297(68)8291 ファックス番号:0297(68)9149

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る