妊娠届出・母子健康手帳の交付
妊娠が分かったら、妊娠届出書を提出して「母子健康手帳」を受け取りましょう
妊娠届出書を提出された方に、母子健康手帳、妊産婦健康診査受診票、生まれてくるお子さんの健診票、妊娠中や出産後の案内等を交付します。
母子健康手帳は妊産婦と乳幼児の健康状態の一貫した記録を行います。
母子健康手帳交付の際、保健師が妊婦の健康状態などをお伺いする面接を行うとともに、健康診査などの説明をします。
*法令の改正に伴い、平成28年1月以降、マイナンバーの記入と本人確認が必要です。
届出に必要なもの
【妊婦本人が届出をする場合】
個人番号カード、又は個人番号通知カードと妊婦の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)
【代理人が届出をする場合に必要なもの】
・妊婦本人の個人番号カード又は個人番号通知カード
・委任状
・代理人の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)
妊娠届出書・委任状のダウンロードはこちら ➡ 妊娠届出書 委任状
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保健福祉センター 母子保健係です。
保健福祉センター内 〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1
電話番号:0297(68)8291 ファックス番号:0297(68)9149
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年6月30日
- 印刷する