『利根町チャレンジショップ』の出店者を募集します!
令和4年度 チャレンジショップ出店者募集
利根町チャレンジショップは、利根ニュータウンショッピングセンターの中心部にある空き店舗の一つをリノベーションした町営のインキュベーション施設「とねまち0→1BASE(ゼロワンベース)」内にあります。
家具や照明をアンティーク調で揃えた、ニューヨークカフェスタイルのおしゃれな内装で、2階建てのうち1階の一部が貸出しスペースとなっています。
「チャレンジショップ」は、お店を始めたいが経験もなく、最初から独立店舗で起業するのが不安な方や、創業間もない方に対し、一定期間、安価で店舗を貸し出す制度です。貸出期間は1年間。この間に、経営に関する知識やノウハウを学びながら、本格開業に向けての広告宣伝・顧客獲得等の準備をしていただくことを目的としています。
利根町チャレンジショップで、あなたの夢を現実にしてみませんか。
※写真は、完成前のものです。店舗内にはカウンターチェア5脚、4人掛けテーブル×3、2人掛けテーブル×2を設置予定です。
【チャレンジショップ概要】
利根町チャレンジショップ、令和4年度出店者の募集を開始しました。
「とねまち0→1BASE(ゼロワンベース)」チャレンジショップ出店者第1号になってみませんか。
≫≫内覧もできます。詳しくは、役場 まち未来創造課 商工観光係までお問い合わせください。
▶場 所:利根町布川2115-105(利根ニュータウンショッピングセンター)とねまち0→1BASE(ゼロワンベース)内
【イメージ図(家具のレイアウトは変更になる場合がございます)】
●チャレンジショップ貸出スペース
客席(販売スペース)、対面型のオープンキッチン(厨房設備あり)、バックヤードが備わっている飲食店対応型の貸し出しスペースです。
▶施設使用料:20,000円/月
▶光熱水費:施設使用料のほか、以下の光熱水費がかかります。
【電気使用料】毎月の電気請求額から5千円を差し引いた額
【上下水道使用料】毎月の上下水道請求額から5千円を差し引いた額
【ガス使用料】毎月のガス料金が全額実費
▶面積:約41平米(約12.4坪)
▶設備:4人掛けテーブル3卓、2人掛けテーブル2卓、カウンター5席
▶出店期間:1年以内
※実際に出店可能(利用開始)となるのは、令和4年6月~7月頃を予定しています。
▶対象業種:飲食店・飲食料品小売業・小売業・サービス業
▶対象者:
・本町で起業又は開業を目指しているもの、または創業しておおむね1年以内のもの
・おおむね週4日以上、かつ1日6時間以上営業できるもの
・自主性をもってチャレンジショップの店舗運営を行うことができるもの
・チャレンジショップ出店者選考委員会の選定審議の日までに営業に必要な許認可が取得できるもの(許認可が必要な業種の場合)
・チャレンジショップ卒業後、利根町で引き続き本格的に開業する意思のあるもの
・住民税等の滞納がないもの
・利根町暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員でないこと
●共有スペース
建物内には、チャレンジショップのほか、共有部分としてコミュニティスペース、インフォメーションコーナー、男子トイレ、女子トイレ(おむつ替え台あり)、手洗い所が設置されます。
申込み方法 利根町チャレンジショップへの出店を希望される方は、「利根町チャレンジショップ出店申請書(様式第1号)」及び「利根町チャレンジショップ事業計画書(様式第2号)」に必要な書類を添えて申請してください。申請に必要な書類は下記関連書類からダウンロードしていただくか、役場まち未来創造課の窓口でもお渡ししています。 ▶令和4年度チャレンジショップ出店者募集期間 ▶出店(オープン)までのながれ ▶問い合わせ先 利根町役場 まち未来創造課 商工観光係 |
町内で起業・創業を目指す方を応援します!
利根町では、利根町創業支援事業計画に基づき、町内で起業・創業を目指す方への創業支援を行っています。
1.チャレンジショップ事業
チャレンジショップは、商売を始めたいが経験もなく、最初から独立店舗で始めるのが不安な方や創業間もない方に対し、一定期間、安価で店舗を貸し出す制度です。チャレンジショップ卒業後は、町内の空き店舗を活用するなどして、独立開業していただくことを目的としています。
2.とねまち起業塾
町内で起業・創業を目指す方を対象に、「経営」「財務」「人材育成」「販路拡大」など、創業希望者に経営に関する基礎知識を習得していただくほか、起業を志す者同士の人脈づくり等を図るため、1プログラム全5回で開催しています。令和3年度(第1期生)は、6名の方が受講しました。
令和4年度は、第2期生を募集予定です。(詳細が決まり次第お知らせします。)
3.空き店舗バンク制度
利根町では、町内に増加している空き店舗の解消と商店街の活性化を図るため、県内初となる「空き店舗バンク制度」を創設しました。空き店舗バンクは、町内にある現在使用されていない空き店舗の情報を登録し、町ホームページなどで紹介することで、空き店舗を活用して起業や出店を希望する方と所有者をマッチングする制度です。
4.個別相談・ワンストップ相談窓口
起業・創業に関する相談や各種補助制度については、下記までお問い合わせください。
▶国・県・町が実施する各種補助制度に関すること
・役場まち未来創造課 商工観光係 TEL0297-68-2211(内線244)
・利根町商工会 TEL0297-68-7417
▶起業・創業にかかる資金調達や融資に関すること
・利根町商工会 TEL0297-68-7417
▶利根町チャレンジショップに関すること
・役場まち未来創造課 商工観光係 TEL0297-68-2211(内線244)
▶空き店舗バンクに関すること
・役場まち未来創造課 商工観光係 TEL0297-68-2211(内線244)
▶とねまち起業塾に関すること
・役場まち未来創造課 商工観光係 TEL0297-68-2211(内線244)
▶その他、起業・創業に関する相談やお問い合わせ
・役場まち未来創造課 商工観光係 TEL0297-68-2211(内線244)
・利根町商工会 TEL0297-68-7417
関連ファイルダウンロード
- 利根町チャレンジショップ出店申請書(様式第1号 )WORD形式/24.44KB
- 利根町チャレンジショップ事業計画書(様式第2号)WORD形式/24.47KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまち未来創造課 商工観光係です。
役場 行政棟2F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線244 ファックス番号:0297(68)7990
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月28日
- 印刷する