高齢者世帯エアコン購入費助成金のお知らせ(申請期限:10/31)
新型コロナウイルス感染症の影響により、在宅で過ごす高齢者の熱中症事故を防ぐため、町民税非課税の高齢者世帯に対してエアコンの購入及び設置に要する費用の一部を助成します。
エアコンの設置を予定している方は、下記申請期限までに交付申請をお願いします。なお、申請期限を過ぎた交付申請は受付できませんのでご注意ください。
申請期限:令和4年10月31日(月)
助成対象者
次の要件をすべて満たす方が助成金の交付対象者となります。
- 令和4年1月1日以前から引き続き町内に住所を有し、町の住民基本台帳に記録されていること。
- 65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)のみで構成される世帯であること。
- 申請時において世帯全員が町民税非課税であること。
- 申請時において世帯全員が町税の滞納がないこと。
対象機器
住宅の天井、壁、窓枠等に固定して設置するエアコンが対象です。
対象経費
助成金の対象経費は、令和4年6月1日以降に設置するエアコン1台の購入及び設置に要する費用です。
助成額
助成金の額は、5万円が上限です。対象経費が5万円に満たない場合は、実費分を助成します。
※同一世帯に対する助成金の交付は、1回限りです。
申請手続きの流れ
- 助成金の交付申請(エアコン設置前)※エアコン設置後の交付申請は、対象とならないのでご注意ください。
- 助成金の交付決定
- エアコンの設置
- 実績報告書の提出(エアコン設置後)
- 助成金の交付額確定
- 助成金の交付請求
- 助成金の交付
助成金の交付申請・実績報告・交付請求に必要な書類
交付申請時(エアコン設置前)に提出していただく書類
- 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付申請書(様式第1号)(新しいウインドウで開きます)
- 見積書(エアコンの品番、型番、本体代及び設置費用が確認できるもの)
- エアコンの本体及び室外機の設置予定箇所の写真
実績報告時(エアコン設置後)に提出していただく書類
- 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金実績報告書(様式第3号)(新しいウインドウで開きます)
- エアコンの領収書の写し
- エアコンの本体及び室外機の設置箇所の写真
交付請求時に提出していただく書類
- 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付請求書(様式第5号)(新しいウインドウで開きます)
助成金に便乗した詐欺・悪質商法にはご注意ください!
町職員を名乗るエアコン販売のあっせんや町から委託を受けているといったエアコン販売業者からの電話・訪問には応じないように注意してください。
関連ファイルダウンロード
- 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付要綱PDF形式/109.9KB
- 様式第1号 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付申請書WORD形式/18.54KB
- 様式第1号 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付申請書PDF形式/48.9KB
- 様式第3号 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金実績報告書WORD形式/17.94KB
- 様式第3号 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金実績報告書PDF形式/39.83KB
- 様式第5号 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付請求書WORD形式/18.24KB
- 様式第5号 令和4年度利根町高齢者世帯エアコン購入費助成金交付請求書PDF形式/37.01KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは福祉課 高齢介護係です。
〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線123・124・127 ファックス番号:0297(68)6910
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年10月3日
- 印刷する