【町独自の給付金】令和4年度 子育て世帯への給付金についてのお知らせ
利根町では、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、子育て世帯を支援するため、町独自の2つの給付金給付事業を実施いたします。
『利根町ひとり親世帯生活支援給付金』
給付対象者
国で実施する「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の受給者
給付額
国の給付金とは別に対象児童1人につき、3万円(1回限り)
給付時期
令和4年7月8日(金)から順次振り込む予定です。
支払い通知は行いませんので、通帳等でご確認ください。通帳の表記は、「トネジドウフヨウ」となります。
給付方法
申請の必要はありません。
茨城県から「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の支給決定確認後に、案内を送付し、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」の支給に指定している口座に振り込みます。
※指定した口座を解約しており、給付金の給付に支障が生じる恐れがある場合は、「利根町ひとり親世帯生活支援給付金受給口座登録等の届出書」の提出が必要になります。
※給付金を希望しない方は、辞退することができます。「利根町ひとり親世帯生活支援給付金受給拒否の届出」の提出が必要になります。
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」については、こちら
『利根町子育て世帯生活支援特別給付金』
給付対象者
国で実施する「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」の受給者
給付額
国の給付金とは別に対象児童1人につき、3万円(1回限り)
給付時期
令和4年7月8日(金)から順次振り込む予定です。
支払い通知は行いませんので、通帳等でご確認ください。通帳の表記は、「コソダテキユウフキン」となります。
給付方法
申請の必要はありません。
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」の支給決定後に、案内を送付し、「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」の支給に指定している口座に振り込みます。
※指定した口座を解約しており、給付金の給付に支障が生じる恐れがある場合は、「利根町子育て世帯生活支援特別給付金受給口座登録等の届出書」の提出が必要になります。
※給付金を希望しない方は、辞退することができます。「利根町子育て世帯生活支援特別給付金受給拒否の届出」の提出が必要になります。
「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)」については、こちら
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子育て支援課 子ども福祉係です。
役場 1F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線143・144・145 ファックス番号:0297(68)6910
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年6月22日
- 印刷する