警戒レベル4は「避難指示」に一本化されました。(避難勧告は廃止です)
災害対策基本法の一部を改正により,令和3年5月20日から,台風などの大雨による災害時に町が発令する避難情報の運用が変更となりました。
これまで発令していた『避難勧告』と『避難指示(緊急)』は,警戒レベル4『避難指示』に一本化され,『避難勧告』は廃止になりました。
避難指示(警戒レベル4)が発令された際は,必ず避難行動をとってください。
【変更内容】
●『避難準備・高齢者等避難開始』⇒警戒レベル3『高齢者等避難』(災害のおそれがある場合に発令)
●『避難勧告・避難指示(緊急)』⇒警戒レベル4『避難指示』(災害のおそれが高い場合に発令)
●『災害発生情報』⇒警戒レベル5『緊急安全確保』(災害発生又は切迫した場合に発令)
※今回の災害対策基本法一部改正に伴う,避難情報に関するガイドライン改定の詳細は,内閣府のホームぺージに掲載さいれています。
内閣府ホームページ「避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)」(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- 新たな避難情報周知チラシ【内閣府(防災担当)・消防庁発行】PDF形式/532.47KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは防災危機管理課 防災係です。
役場 行政棟3F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線317・320 ファックス番号:0297(68)7990
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年5月21日
- 印刷する