学校給食に常陸牛が登場!
2月25日,町内の全小中学校の給食に,茨城県が誇るブランド牛「常陸牛」を使った牛丼が登場しました。
これは,新型コロナウイルスの影響で需要が減少した県内の和牛生産者の支援を目的とする茨城県の「県産和牛等学校給食提供緊急対策事業」を活用した取り組みです。
布川小学校の児童たちは,給食の配膳が終わると,「いただきます!」と待ちに待った牛丼を頬張っていました。
「常陸牛の牛丼」を味わい,地元食材のおいしさを堪能し,常陸牛だけでなく,農家の方が心をこめて作った食材ひとつひとつに感謝することを学ぶことができた1日でした。
【当日学校給食で提供された献立】
牛丼(麦ごはん),牛乳,のり酢和え,
たまねぎとわかめの味噌汁
各学校の当日の様子については,各学校のホームページをご覧ください。
文小学校は,こちらをご覧ください。
文間小学校は,こちらをご覧ください。
布川小学校は,こちらをご覧ください。
利根中学校は,こちらをご覧ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 総務係です。
役場 行政棟4F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線405 ファックス番号:0297(68)7989
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月1日
- 印刷する