嬬恋村自然体験交流事業【1日目 リアルタイム版】
【集合・出発式の風景】7月29日(月)≪1日目≫
出発式を終え、これから嬬恋村に向かいます。
ドキドキ!わくわく!
【車中・車窓の風景】
車中はお菓子交換やトランプで盛り上がっています。
【休憩(菖蒲PA・横川SA)】
休憩タイム(菖蒲PA)
天気が心配でしたが、子どもたちのパワーでスッキリ快晴です!
休憩タイム(横川SA)
出発してから3時間以上経ちますが、適度に休憩を入れながら順調に目的地へ向かっています。
【東海大学嬬恋高原研修センター 到着】
12時05分、無事、嬬恋村に到着しました。
長い道のりでしたが、子どもたちは朝と変わらず元気いっぱい!
研修センターへ向かう途中、車窓から一面に広がるキャベツ畑が見えました。
さすが、嬬恋村はキャベツ生産量日本一!
【昼食・自由時間の風景】
お昼ご飯はカレーライス
お代わりする子もいて、みんなモリモリ食べてます。カレーと一緒に嬬恋村のとれたてキャベツもいただきました。うんっ!美味しい!
【対面式・バラギ湖トレッキングの風景】
◯対面式
対面式では嬬恋村の熊川村長、地田教育長、そして利根町の佐々木町長とそれぞれ名刺交換をしました。
また、子どもたち同士で「よろしくお願いします」と声をかけあいながら名刺を交換する様子も見られました。
◯バラギ湖トレッキング
【夕食会の風景】
【天体観測の風景】
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは学校教育課 です。
役場 行政棟4F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 ファックス番号:0297(68)7989
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年7月30日
- 印刷する