利根町都市計画マスタープラン(案)に対するパブリックコメントについて
現在町では,町の都市計画に関する基本的な方針を定める法定計画である「利根町都市計画マスタープラン」の策定作業を進めています。
この計画は,町全体や地区ごとの将来の目指すべきまちづくりの方向性を総合的に示すものです。町が定める土地利用,道路・交通,拠点形成,都市環境,都市防災等に関する計画の決定・変更の指針となるだけでなく,町民や事業者等の皆様とともにまちづくりを進めていくための重要な計画です。
策定にあたって,広く町民の皆様から意見を収集するため,次のとおりパブリックコメントを実施いたします。
1 閲覧及び意見募集期間 【意見募集は終了しました】
平成31年2月1日(金)から平成31年3月4日(月)まで
※冊子閲覧日及び時間は,閲覧期間内の各施設の開庁時間内となります。
※意見書の提出期限は,平成31年3月4日(月)午後5時15分必着です。
2 閲覧方法
(1)冊子閲覧:利根町役場(1階情報公開コーナー),利根町生涯学習センター,利根町図書館
(2)データ閲覧:下記のファイルをダウンロードしてください。
3 意見書を提出できる方
・町内に住所を有する方
・町内に事務所等を有する方
・町内に勤務または在学する方
・町に対して納税義務を有する方
・本計画に利害関係を有する方
4 意見書の提出方法
町公式ホームページ(関連書類ダウンロード)または関係場所に備え付けの意見書(様式第1号)により,次のいずれかの方法により提出してください
▽窓口へ持参の場合:利根町役場2階 都市建設課まで
▽郵送の場合:〒300-1696 北相馬郡利根町布川841-1
利根町役場 都市建設課 宛
▽ファックス:0297-68-8300
▽電子メール:toshikei@town.tone.lg.jp
5 意見の公表等について
・氏名等の個人情報を除き,意見書の内容と,これに対する町の考えを町公式ホームページで公表いたします。
・同様の意見は,整理したうえで一つの意見とする場合があります。
・提出いただいた意見書に対して,個別回答はいたしません。
・電話や窓口における口頭での意見は受け付けられません。また,期限を過ぎた意見書の受付はできませんのでご注意ください。
関連ファイルダウンロード
- 利根町都市計画マスタープラン(案)PDF形式/11.77MB
- 利根町パブリックコメント意見書WORD形式/18.22KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまち未来創造課 都市整備係です。
役場 行政棟2F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1
電話番号:0297(68)2211 内線242・247 ファックス番号:0297(68)8300
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月31日
- 印刷する