1. ホーム
  2. 利根町教育委員会
  3. 学校教育
  4. 学校給食
  5. 学校給食食材の放射能測定検査結果

学校給食

学校給食食材の放射能測定検査結果

学校給食食材の放射能測定検査結果をお知らせします。(放射性ヨウ素-131につきましては,半減期が8日間といわれており、原発事故発生から既に4年余りを経過しているため、検査を省略しています。)
平成27年9月からは食材の放射能測定検査を月2回としております。

※夏休み短縮による給食回数の増加および食材の高騰などの理由により、

 学校給食食材放射能検査結果は平成29年度をもって終了いたします。

   平成29年度学校給食食材放射能検査結果

   平成28年度学校給食食材放射能検査結果

   平成27年度学校給食食材放射能検査結果

   平成26年度学校給食食材放射能検査結果

   平成25年度学校給食食材放射能検査結果

   平成24年度学校給食食材放射能検査結果

   平成23年度学校給食食材放射能検査結果

カッコ内の数値は,検出下限値です。
検出下限値・・・分析により検出できる最低濃度
【例】(<7.12)

《検査機器》

食品放射能測定システム(CAN-OSP-NAI日立アロカメディカル)

NaI:簡易型検査機器(NaIシンチレーションスペクトロメーター)

 

○平成24年4月1日より食品衛生法にかかる食品中の放射性物質の新たな基準値が定められました。

放射能セシウム新基準※1
飲料水  10ベクレル
牛乳  50ベクレル
一般食品 100ベクレル
乳児用食品  50ベクレル

※放射性ストロンチウム,プルトニウム等を含めて基準値を設定

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは学校教育課 総務係です。

役場 行政棟4F 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1

電話番号:0297(68)2211 内線405 ファックス番号:0297(68)7989

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る