1. ホーム
  2. くらし>
  3. 健康>
  4. 休日・夜間の救急医療(小児救急の受入れ時間に一部変更があり)

健康

休日・夜間の救急医療(小児救急の受入れ時間に一部変更があり)

休日夜間緊急診療所

休日・夜間に子どもの発熱や大人の急病、怪我などに対応するために診療を行っています。

この診療所は利根町・取手市・守谷市が初期救急医療を提供する医療機関として、取手北相馬保健医療センター医師会病院に委託・運営しています。

※受診される場合は、らかじめ医療機関に電話をしてください。

診療時間
土曜日                       午後5時~翌朝9時
日曜祝日・年末年始      午前9時~翌朝9時
診療科目
内科・外科
場所
取手北相馬保健医療センター医師会病院内(取手市野々井1926番地)
連絡先
休日夜間緊急診療所(TEL:0297-78-6111)
 小児救急医療輪番制 

休日や夜間に病気になったお子さんの診療を下記の医療機関が行っています。

※受診する場合は、必ず事前に医療機関に電話をしてください。

JAとりで総合医療センター
【日曜日以外の昼間】8時~18時
【水曜日以外の夜間】18時~23時
※23時~翌朝8時30分は救急搬送される重症のお子さんのみの対応
住所:取手市本郷2丁目1番地1
電話:0297-74-5551
総合守谷第一病院
【日曜日の昼間】8時~18時
【水曜日の夜間】8時~18時
住所:守谷市松前台1丁目17番地
電話:0297-45-5111

 

 

こんな時には、こちらもご利用ください → 茨城県救急医療情報システム 

 

●急な病気やケガのとき、今診てもらえるお医者さんを探す

→茨城おとな救急電話相談
プッシュ回線、携帯電話から短縮ダイヤル    #
7119

すべての電話から   電話:050-5445-2856

●お子さんが急な病気で心配な時の相談

茨城子ども救急電話相談
プッシュ回線、携帯電話から  短縮ダイヤル  #8000
すべての電話から   電話:050-5445-2856

●急な病気やけがをしたとき、その後の対応に困ったとき

   →全国版救急受診アプリ(愛称Q助

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保健福祉センター 健康増進係です。

保健福祉センター内 〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1

電話番号:0297(68)8291 ファックス番号:0297(68)9149

メールでのお問い合わせはこちら
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る