町政

利根町DX推進計画

利根町では、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の取組を、計画的かつ効果的に進めるため、「利根町DX推進計画」を策定しました。 デジタルを一つの手段と捉え、デジタル技術を活用しながら、行政サービスの利便性向上と効率的な行政運営を目指し、DXを推進していきます。

利根町DX推進計画について

計画の趣旨

新型コロナウイルス感染拡大を機に,国全体においてデジタル化への遅れが指摘され,自治体においてもデジタル化への対応が急務となっています。
こうした認識に基づき,国は「デジタル社会の実現に向けた改革の基本方針」(令和2年12月25日閣議決定)において,目指すべきデジタル社会のビジョンを示すとともに,このビジョンの実現に向けた取り組みを着実に進めていくため,「デジタル・ガバメント実行計画」,「自治体DX推進計画」及び「自治体DX推進手順書」を策定し,自治体が重点的に取り組むべき事項・内容が示されました。

本町においては,少子高齢化や人口減少が急速に進みつつあり,今後,行政運営が一層厳しくなると見込まれる中,持続可能なまちづくりを考えるうえでは,国等の動きに呼応したデジタル技術を活用した行政サービスや,希少化する人的資源を本来注力するべき業務に振り向けるため,行政の業務の在り方そのものを刷新することが必要です。

こうした国等の動きや本町を取り巻く状況を踏まえ,自治体DXの推進により,デジタル技術やデータを活用し,住民の利便性を向上させるとともに,業務の効率化を図り,人的資源を行政サービスの更なる向上につなげるため策定するものです。

計画の期間

令和7年度から令和10年度まで (2年ごとに見直し)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策企画課 情報政策係

〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 役場 行政棟3F

電話番号:0297(68)2211 内線334・335

ファクス番号:0297(68)7990

メールでお問い合わせをする

アンケート

利根町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6490
  • 【更新日】2025年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する