町政

第4次健康づくりとね21

町ではこれまで,平成16年に第1次第1期「健康づくりとね21」を策定後、その後も計画を見直しながら、令和2年度から令和6年度にかけて改訂版「第3次健康づくりとね21」に基づき健康づくりへの取り組みを推進してきました。

このたび現行計画の期間が終了を迎えたため、健康増進法に基づき、国及び茨城県の地方計画として令和7年度から令和12年度を実施期間とし「第4次健康づくりとね21」を策定しました。

◎計画策定の趣旨

生活の質の向上と健康寿命の延伸・健康を支援する環境づくりを目指して、町の「第5利根町総合振興計画」の分野別計画として基本方針「いつまでも健康で元気あふれるまちづくり」を推進するために、今後はさらなる健康づくりの強化に向けて、町民1人ひとりの健康づくりの取り組みを積極的に実践していただくことが大切になります。国の21世紀における第三次国民健康づくり運動など、健康づくりに係る新たな指針を踏まえ、誰一人取り残さない健康づくりを展開し、地域での健康づくりの輪を広げる取り組みを通じて町の元気を高めていくことを目指し、策定しております。また、本計画は「利根町食育推進計画」「利根町歯科保健計画」「利根町自殺対策計画」を内包し、すべてのライフステージを網羅し展開していきます。

皆さまの一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。

第4次健康づくりとね21計画書 [PDF形式/17.48MB]

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

保健福祉センター 健康増進係

〒300-1632 茨城県北相馬郡利根町下曽根221-1 保健福祉センター内

電話番号:0297(68)8291

ファクス番号:0297(68)9149

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1605
  • 【更新日】2025年4月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する